備蓄米が出回り始めればお米も買えるかと思ったものの
お値段問題はもちろんですが
相変わらず品不足も続いている感じですね。
我が家の米不足問題もまだ続いていますが
これじゃあ、飲食店も大変だろうなぁと思います。
それなのに大手では食べ放題とかやっていたりして
やはり商社とかが買い占めちゃってるんでしょうね。
ご商売だし民主主義国家だもの仕方ないかもだけど
弱肉強食、強い資金力のところが一人勝ち。
そういう世の中になってきている感じ。
その勝ち組が日本企業ならまだしも
中国とかの海外資本にいいように牛耳られつつあるのが
あらゆる側面で、いまの日本の現状なのかしら。
のほほ~んと、お気楽に、のんきに、
楽しいこと嬉しいことをつぶやきたいこのブログですが
最近は、どうにもボヤキが多くて申し訳ありません
そう、言いたかったのは米不足のせいで(!?)
最近、麺類が多いなぁってオハナシです。
我が家の夕ごはんもまた麺類でしたし
旅先(仕事だけど)でも、お蕎麦のランチだったのに
その合間の1日も、ランチが麺類でした(笑)
住所は高松になるのかな?
「こころ彩」さんで、お初の釜玉バターうどん。
天ぷら小付きのセットにしました。
ここの天ぷら、カリッカリに揚がっていて
(出てくるのも早いので、自動のフライヤーな気がします)
4種と言いながらとり天は2つ入っているから
実質は、4種5個なのでボリューミー。
大きなお揚げのきつねうどんにしがちだけど
今回は初めて釜玉にしてみたのですが
うどんのコシの強さがより感じられて美味しかった!
お醤油をかけすぎて、しょっぱくなったのは失敗
次回、釜玉にするときには気をつけます!!
このお店、駐車場がとても広いから
車で来るのにはとても便利なのですが
その広い駐車場もお昼前にはいっぱいで
いつもギリギリ停められるかどうかなんです。
でも、この日は、駐車場ガラガラでした。
お店の中にはほどほどにお客さんはいたので
乗り合わせて来た方がたまたま多かったのかもですが
あれ?どうした??って感じ。
そういえば、この前に通りかかった
久能海岸沿いの「ドンファーム」さんも
いつもは駐車場がいっぱいな気がするのに
半分も埋まっていなかったように思います。
これって、やはり景気が悪いてコトじゃ無い?
GWでお金を使ってしまったり
自動車税や固定資産税等の税金を払う時期だから
みなさん、節制しているだけなのかな・・・。
お偉い政治家のみなさん、官僚さん方、
現実、見えていますか~??って言いたくなりますね。
あ、ワタシもまだ自動車税の納税をしてません
忘れないようにしないとです。
のんきに外食をしてはいますが
ワタシもこの先は節制をしないとヤバいです
でも、この先、友人たちとの食事会の予定が
いくつか入っているんだよなぁ・・・。
だけど、外食したり、旅先で特産品を買ったりするのも
ワタシの場合、お仕事にもつながっているのでねぇ。
インプットのために必要なことなのですよ。
言い訳に聞こえるかもしれませんが(笑)
本日の満点度:☆☆☆☆/5