前回の南伊豆出張時に町のことも知りたいし
少しでも経済を回せればと思って
お土産やら自宅用やらあれこれ購入。
でも、本当はもっといろいろ買いたかったけど
お財布事情もあってなかなか買えず。
その中で金額的にお財布に優しくて
しかも、すごく美味しくてオススメだったのが
コチラ!
勘平屋の飴玉
1回目の出張時は南伊豆町にある道の駅
「
下賀茂温泉 湯の花」さんで購入しました。
西伊豆の「菊水」さんとか、出口の黒玉とか
下田の「雑貨屋」さんも飴も作ってますし
伊豆には素朴で美味しい飴の名店が多いのですが
この「勘平屋」さんは知らなかった!
原材料を見ると、余分な添加物は入ってなさげで
きっと美味しかろうと思ったのですが
まずはお試しで、それでも3種類を3袋ほど購入。
黒飴、べっこう飴、ニッキ飴。
もう1つ、お豆の入ったものもあったけど
自分がお豆が苦手だからと、その時はパス。
で、お土産として伯母や父、友人に配って
自分も食べてみたら美味しくてビックリ!
「また買ってきて」って伯母や父にも言われたし
ワタシ自身も、もっと食べたくて
今回の出張では、オトナ買い~(笑)
しかも、妻良漁港にあるお店まで行ってきました。
南伊豆町の中心部から(お仕事はそのエリア)
車で15分くらいなので苦にはならない距離です。
あ、運転が好きなワタシ基準ですけど(笑)
前回ワタシが買わなかったお豆入りの飴は
「和の星」って名前がついていたんです。
他のは黒飴とか、シンプルな名前なのに。
その流れなら豆入り黒飴とかになりそうでしょ?
お店の方と少しお話させてもらえたのですが
この飴には、泣きそうな(いや実際ワタシは泣いた)
物語があったんです。
飴作りはご主人が三代目なんだそうなのですが
先代が作るこの飴が大好きだったお友達がいて。
いまのご主人が飴作りを継いでから、
この飴だけはなかなか先代の味にならなくて。
中に入れてたお豆が二代目が仕入れていた頃より硬くて
なかなか上手に作れなかったんですって。
それで、試行錯誤を繰り返す中で
節分の炒り豆はどうだろう?と使ってみたら
「あ、これだ!」っていう美味しい飴になったそう。
「でも、その時には、もう“和(かず)”は亡くなっちゃっててね」
懐かしそうに遠くを見つつ、寂しげにつぶやかれたお姿に
ただでさえ涙腺ゆるゆるなワタシ、ガマンできずほろりでした。
この話をお土産としてお渡ししながら話しててもほろり。
どんだけ、感情移入激しいんだ!?(笑)
それで、和(かず)だし、星なんだぁ。
きっと亡くなられたことと、星に見立てたお豆とを
かけた名付けなんだろうなぁ。
ご主人なのか、他の方なのか分かりませんが
なんて想いのこもった商品名なんでしょう。
こんな切なくて素敵な、物語、ストーリーのある商品が
(失礼ながら)ひなびた漁村の入り口にある
(本当に本当に失礼ながら)
一見すると、昭和のたたずまいあふれる
田舎の食料品店さんって感じのお店にあるとは!!
あ、ものすごい失礼なことを言っています、ワタシ(笑)
こちらが、和の星。
黒飴ベースの飴に、芳ばしい炒り豆入り。
飴をなめているうちに、お豆も柔らかくなってきて
カリッと噛むと芳ばしい炒り豆の風味が拡がります。
飴の甘さと炒り豆の芳ばしさが、唯一無二な味わい。
「キャラメルナッツみたいな感じだよ」って
ご主人はおっしゃっていましたが、
ワタシ、歯が弱すぎて、飴も豆もボリボリ噛めなくて
渾然一体となったその風味は味わえなかった(笑)
今回は、4種類の飴を5個ずつ、計20個も購入。
(伯母に頼まれた分も含めてですが)
まるで仕入れみたいになっちゃったのですが
会うヒト会うヒトに配ってたら、もう残りわずか。
次回、また買ってこないとです(笑)
気温が上がると製造ができないのか
飴が溶けちゃうからなのか、夏は販売しないそう。
次回、さらに大量に買ってくるべきかしら??
(配った友人からも買ってきてと頼まれました、笑)
余計なものが入っていないからでしょう。
口にべたっとした感じが一切残りません。
優しい甘さだけど、物足りなさは全然無い。
それなのにあとひき感もあって、
もう1個、もう1個と止まらなくなっちゃうのは困りもの
我が家の父、1日にで1袋食べてしまうほど。
(もう3袋目が空っぽでした。)
大きさもちょうど良いし、
不思議なカタチが口の中で転がしやすいのよねぇ。
で、なめていると程よく柔らかになって
カリッと歯切れ良く噛めちゃうのも、
もう1個、もう1個ってあとひき感につながってるのかも。
父のことは言えないくらい
ワタシもかなりのハイペースでなめております
久しぶりに「菊水」さんにも顔を出したいなぁ。
次回の出張の帰り道は
がんばって西伊豆にも脚をのばそうかなぁ。
きっとこの飴みたいに知る人ぞ知る名品、
日本のあちこちにあるんでしょうね。
南伊豆町まではなかなか気軽には行かないので
今回お仕事のおかげで、よき出会いをいただきました
本日の満点度:☆☆☆☆☆/5