New Open!!

rikazo

2013年04月09日 14:24

(めちゃローカルな話ですが)
水落交番の交差点の角にあったメロンパン屋さん。
いつのまにか閉店してお店が変わっておりました
Open前に何度か通ってチェックしてみると、エスニック系のテイクアウトのお店?
紺屋町にある「ベンガルキッチン」さんが、こちらにも出店したようです。

今日は午前中、お街で打合せとあれこれ用事。
ランチを済ませてから帰ってくるつもりでいましたが、携帯電話を不携帯
連絡が来るかもしれない用事もあり、急いで帰らねば

そうだ、新しいお店でテイクアウトして帰ろう!



タンドリーチキン丼と、なんて名前か忘れちゃったけどスナック系。
どんぶりの大きさはあんまり大きくないけど、結構ずっしり重いです。
これで、400円ってかなりお買い得な価格設定ですね。



名前を忘れちゃったコチラは、中にソーセージとチーズ。
お店のお姉さんのオススメです。
カリッと揚げてあるトルティーヤ?の皮も、ほんのり甘くて美味しい。
こちらは200円だったけど、かなりボリューミーです。

他にも焼いたトルティーヤの皮でチキンをくるんであるものとか
スリランカ風のコロッケとか、シシカバブとかの
スナック系がいろいろあって200~300円とお手頃。

我が家からも近いから、電話しておいてテイクアウトしたいなぁ。
そう思ってメニュー表とかショップカードをもらってこようと思ったら
「まだできていないんです・・・」と申し訳なさそうにお姉さん。
オーナーさんが外国の方なのだそうで、かなりのんびりしていてね、
お姉さん曰く、”外人タイム”とよんでいるそうな。(笑)

妹も興味津々、きっと伯母や従姉妹も好きだと思うから
次は、みんなの分も注文とって買いに行ってこようと思います。



そうそう、タンドリーチキン丼は、中はこんな感じ。
ターメリックライスのあいだに茹で卵が隠れていて、
キャベツを敷いた上に、細かく刻んだチキンがたっぷり。
ケバブサンドとかによく使われている、
ケチャップとマヨネーズを混ぜたみたいなソース、ごはんとも合うんですね~。

お腹ぺこぺこだったし、初めてでボリューム感が分からなかったので
2つも買ってきちゃったけど、かなりお腹いっぱいです

目の前に常葉大学もできたし、学生さんのランチやオヤツにも良いね。
甘いものよりしょっぱいものの方が好きな私にも、
メロンパンのお店より正直いって、ありがたいです(笑)。

本日の満点度:☆☆☆☆/5

関連記事