偶然の出会い♪

rikazo

2023年08月29日 20:37

週末の買い出しドライブのオハナシ。
まだ続きがあります。

袋井の「とれたて倶楽部」さんでは、
野菜中心のお買い物でした。
元々、海産物系は弱いイメージだったので
(お肉系の加工品はかなり充実してるけど)
このあと南下して「なぶら市場」へ向かう予定でした。

保冷剤たっぷりの発泡スチロールがあるとはいえ
お肉の加工品も、冷凍物が多かったので、
さすがにもたないかなと思って買わず。
その日の夕ごはんにすぐ食べられるもの、
まだ確保できていないなぁと思いつつ
ナビの指示に従って、車を走らせていたら

ん!?

いま何か、気になる看板があったぞ

後ろに車もなかったのでバックで戻ると・・・



おいしい予感しかしません(笑)

大石農場ハム工房」さん。
あ、名前は聞いたことある!
それこそ「とれたて倶楽部」に
商品が置いてあったかもしれません。



風見鶏ならぬ風見豚がステキ!!

この豚さん、写真を撮ろうとする度に
風が吹いてしまい、ゆら~りゆらり。



シャッターを切った途端、真っ正面(笑)
これはこれで、面白いからいいか

テラス席もあって、どうやらそこで、
サンドイッチやホットドッグ(土日のみ)、
ドリンクも頼めるみたいでした。

ず~っと昔、まだお店を持つ前に
取材をさせてもらったことがある
ロミパン」さんのパンも売っていたので
迷わずカンパーニュを手に取って
サンドイッチにするべく、ハムなどを購入。

土日限定の焼きたてのローストポークが
めちゃめちゃおいしそうだったので
スライスしてもらって、それを夕飯にしましょう。

お弁当とか海鮮丼を買うだけで済ます予定が
ちょっとだけ料理をすることになったのは
予定外ではありましたが、
今回はおいしいものと楽ちんを天秤にかけたら
おいしいものが圧倒的に買ってしまった



めっちゃ、版が大きいローストポーク!!
注文に応じて切り分けている中で
ちょうど一番大きい部分になっていました。
2枚ずつにしたものの、多かったかも~



父に小さめの1枚を振り分けましたが
この1枚でも食べきれなかったみたい。

なぜなら・・・



マグロ丼もあったから(笑)

実は予定通り「なぶら市場」にも行ったのですが
以前のイメージと違い、お店も少なく活気もなく、
買いたい商品も無い状態でガッカリだったので
寄り道して焼津にできた「丸入商店」にも行ったんです。
そこで、ビンチョウとミナミマグロの切り落としを購入。
これも、その日には食べないとかな、と

急いでごはんを炊いて、丼に仕立てた訳です。



2色のマグロ丼

行列ができる「まぐろのみなみ」さん等の
親会社さんのお店なので、
鮪には力を入れているだけに美味しかったです。
でも、冷凍庫にストックされている
「トライ産業」さんのものの方が
コスパは良いかなぁ・・・(十分おいしいし)。

でも、店内の洗練された雰囲気や
自社製品以外の商品のお取り扱い、
小鹿田焼などの器などもあったりと
目指している方向性にはとても共感できました。

お店は想像していたよりも小さかったけど
(石原水産マリンステーションみたいなのを想像していたので)
時間が無くて、サッと買い物しただけだったので
またゆっくり出かけてみたいです。
ソフトクリームとか鮪のホットドッグとかも
食べてみたかったし。

あ、ハナシが魚の方にいっちゃいましたが



このローストポーク、冷めてしまっても
しっとり柔らかくて、脂が多そうだったけど、
その脂も冷たくなってもしつこくなく、美味しかったです。

強いて言えば、お肉自体の味には
もう少し旨みが濃かったらなお良いなと。
(食欲が落ちる夏の豚だから仕方ないかもですけど)

でも、豚肉は、脂のおいしさで
育て方が分かると思っているのですが
この豚肉(豚さんたち)は大事に育てられているのが
ちゃんと伝わってくるおいしさでした。

モルタデッラ(ハム)とパテも買ったので
ロミパンさんのカンパーニュで
サンドイッチを作るのが楽しみです!!
(あ、コレを書いている今は既に食べたけど、笑)

たまたま見つけたお店でしたが
バックして戻ってよかったなぁ。
ワタシのうまいものアンテナ、健在でした

本日の満点度:☆☆☆☆☆/5

関連記事