我が家には十分!!

rikazo

2025年04月17日 11:21

スイカジュースを買いに行ったのは
東静岡のマークイズの「KALDI」さんでした。

3月末でアピタが無くなってしまったので、
車で行くのに便利なKALDIは、マークイズ一択。
雨の日とか、屋根有り駐車場なのが便利で
アピタにしょっちゅう行っていたので
これからしばらくは不便な日が続きそうです。
同じこと考える人も多いから混みそうだし
イオンになるようですが、1年後って長すぎる~

でも、マークイズのスーパーは魚屋さんが充実。
九州が本拠地のスーパーチェーンなので
商品ラインナップも他と違うので面白い。
野菜はちょっと弱い気がしますが、
お肉屋さんも大容量なのは2人暮らしには、
ちょっと多すぎて難儀しますがお安いです。

魚屋さんがいいから、お寿司もいい。
昨日は、ごはんを炊く気力が無くて
(炊飯器にセットするだけだけどね、笑)
お寿司にしようと決めていました。



広告の品だった1,000円のお寿司。
ネタが分厚くて父も喜んでいました。
シャリが大きいので、若者ならウレシイですね(笑)



あさりがすごく安かったので(中国産だけど)
父が好きなお味噌汁にしたものの
まだまだ大量(倍以上)にあったから



春キャベツと豚肉と一緒にタジン鍋蒸し。

茅乃舎の野菜だしとオリーブオイルとお酒を
ひとまわしかけて、蒸しただけの簡単料理。
冷蔵庫にピーマンもあったので、加えました。

キャベツとアサリ、キャベツと豚肉。
どっちもすごく相性が良いですよねぇ



あ、ウィンナーが目立っていますが
残り物を入れちゃっただけです。
蒸し焼きにするとブリッと感マシマシです。

どうせ父は食べないだろうと思って
キャベツを少しだけにしておいたら
意外としっかり食べてくれたのでビックリ。
アサリが好きだからかしら。
でも、お肉もたんと食べていたし、
ピーマンも選り分けてまで食べてました。

う~ん・・・未だに好みがつかみきれんです(笑)

本当はサッと蒸すだけにしておくつもりが
父が食べやすいように蒸しすぎなくらい火を入れたから
キャベツもピーマンもくったくたにやわらかでした。
それが食べやすかったのかもですね。



お寿司、少ないかと思ったけど
シャリが大きいのと身も分厚いのとで
ワタシでさえお腹いっぱいになりました。
もちろん酢飯はスーパークオリティ。
業務用の冷凍のシャリだと思うんですけど
コスパを考えれば、我が家にはこれで十分(笑)

本日の満点度:☆☆☆☆☆/5

関連記事