浅草名物

自分へのお土産は買ったから、家族へも。
浅草は久しぶりだから、これにしようと決めていました。
浅草名物といえば、人形焼き?
いえいえ、ワタシ的には、コチラです。

浅草名物

「金龍山あげまんじゅう」。

今でこそ、参道に揚げまんじゅう屋さんっていっぱいあるけど。
私が小さいころから、ずっとやってるのはこのお店。
参道の中でも、かなり歴史のあるお店らしいです。

他のお店は、1個からのバラ売りをしてるけど。
ここは、最低6個入りの箱。
その潔さ、頑固さを、ワタシは末永く応援したいと思っちゃう。
メニューだって、揚げまんじゅうと切り山椒。
あと、いままでもあったか記憶にないんだけど、
くるみゆべしもあったので、それは父へのお土産用に。

頑固そうだからって、気難しい人たちではありません。
昨日もちょっとした会話だったけど、
ポカポカとキモチが温かくなりました太陽

妹一家にあげられるよう、これは10個入りの箱。
ずっしりと重かったから最後に買って正解でした(笑)。

浅草名物

家に帰ってから、1個。

当たり前なんだけど・・・
揚げたてのさくさく感が全然感じられなかった~。
めんどくさがらずに、トースターで温めれば良かった涙
(トースターで軽く温めると、サクサク感復活上昇

揚げ油には、ちょっとごま油が入ってるのかな。
色はスッキリ白いから、きっと太白ごま油ですね。
芳ばしい香りのする皮は、見た目以上に軽くて。
こしあんのあんこが甘過ぎないのも、
あげまんじゅうがしつこく仕上がらない秘訣なのかも。

誰かと一緒の時は、買ってスグに揚げたてをいただきます。
サクサク感も最高に美味しいんですよ~。
一度だけ他のお店のに浮気したけど、ただ甘いだけだったなぁ。

ゆべし(ゆず餅)も美味しそうだったけど、
父にあげたので、きっともう食べちゃっただろうなぁ。

食べ歩きできないせいで、他のお店に押され気味ぽかったけど。
これからもがんばって続けてほしいから、
私は、このお店を応援するぞ―――力こぶ

本日の満点度:☆☆☆☆☆/5


同じカテゴリー(オミヤゲ)の記事
北海道土産♪
北海道土産♪(2025-06-05 18:03)

ウレシイ再会♪
ウレシイ再会♪(2025-05-30 12:50)

撮り直し??
撮り直し??(2025-05-21 12:27)

南伊豆で仕入れ!?
南伊豆で仕入れ!?(2025-05-19 11:58)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
浅草名物
    コメント(0)