やらなきゃいけないことを後回しにしてる。
ちゃんと自覚はしているんだけど
毎日、目先のお仕事を言い訳にして
面倒なことから目をそらしている。
あとで困るのは自分なんだよなぁ。
なんの話だって??
インバウンドのための準備もろもろの件です

(インボイスでした~

、笑)
↑ うにさん、ご指摘ありがとうございます
ワタシの場合、対象になるのか微妙で
登録の必要はなかったかもなんだけど
3月の時点で登録の手続きをしてあって。
もう番号とかもわかっているんだけど
請求書の書式とか、まだ一切手つかず。
会計ソフトのチェックもしていない。
昨日、税務署から厚みにある封筒が届いたけど
それもまだ開封もしていない。
明日、明後日の土日で、時間を作ろう。
まだいいや、まだいいやと思っていたら
10月はもうすぐそこまで来ちゃった。
今年はいつまでも暑すぎて、
9月に入った気がしなかったけど
気がつけば、もう9月も後半だった
全て、暑すぎる夏のせいだ(ということにしておこう)。
駄文ブログを書いている時間があるなら
封筒くらい開封できるよねって思うけど
これは完全なる逃避行為なのである(笑)
とりあえず、どうでもいいウチメシのハナシ。
数日前にスーパーで、食材をあれこれ購入。
メインのおかずには事欠かないのだけど
野菜が足りないので、結局今日もスーパーへ。
最近は品数を少なめにしているつもり。
いや、洗い物を減らしたいから
ワンプレートにまとめてるってのもあるけど
今夜のメインは、鮪はらものムニエル。
ムニエルって言っても下味は竜田揚げだけど(笑)
ベビーリーフとトマトのサラダを添えたら
ぐっと洋食プレート感が強まりました。
大きな生椎茸とピーマンも
オリーブオイルで炒めたものも添えました。
父が好きなワンタンスープ。
かぼちゃの煮物はつくりおき。
甘さをいつもより控えめにしたら
父は1つ食べて手をつけず。
サラダかお味噌汁にリメイクしよう。
ちなみに・・・
昨日は買い置きのメイン食材でごはんでした。
本当はラーメンを作って具にしたかったけど
いつまでたっても暑いので、ラーメンにする気になれず。
「斉藤精肉店」さんの煮豚は、そのままメインディッシュ。
つけあわせは、買ってきたポテサラと、トマト。
あと甘唐辛子と椎茸を塩昆布で炒めたもの。
石川小芋は、きぬかつぎで。
蒸し器で蒸したのに、1部ゴジゴジ

(夕食後にもう1回蒸して、リベンジ。)
かぼちゃの煮物もちょっとかため。
甘さも控えめにしすぎてしまった。
(あ、今夜食べたのと同じものですね)
「ふかくら」さんで買ってきた茹でしらすを
お豆腐にたっぷり乗っけて、食べるラー油で。
(父のにはラー油はかけずに、お醤油少々)
煮豚を少し温めようと電子レンジを開けたら
なんとまぁ、そこに1人前の鰻を発見!
前日にご近所の「池川支店」さんに行ってた父。
どうやらお土産に買ってきた鰻を
昼ごはんに食べるつもりでチンして忘れた模様。
でも、じゃ、お昼はどうしたんだろう??
本人に聞いたけど「覚えてない」って
他におかずもたくさんあるので
鰻は父と半分こしていただきましたが
どうやら、父、前日も食べていたようで
「あんまり食べたくない」なんぞと贅沢なことを言って
半分の半分も食べずに残していました。
ちなみに、父。
この2週間で5回も「池川」さんへ行ってまして。
そりゃぁ、鰻も飽きたってなるでしょうよ
おそらく何度かチンされて、
しかも昼から電子レンジに放置されっぱなしの鰻。
(蒸し暑い1日だったので食中毒も心配

)
いつもより美味しく感じられなくて非常に残念
最高においしい状態で食べたかったよぉ
本日の満点度:☆☆☆/5