アトリエサンゴ展をたっぷり堪能したけど
時間配分を失敗して見きれずに、会場をあとにした私たち。
空はまだ明るいけど、18時過ぎ。
もう家に帰っても父の夕飯には間に合わないので、
ステキ女子Yさんをお誘いして、夕ごはんを食べていくことに。
暑すぎず、涼しすぎず、風が気持ちいい。
こんな日は、ビアガーデンが良いかもね~。
今年、静岡市内はビアガーデン大盛況??
数年ぶりにあっちでもこっちでも開催されています。
(景気がよくなってきたからなのかな??)
で、なんとなく行ってみようかということになり。
確か開催してるのは、
パルシェ、PARCO、松坂屋、センチュリー、中島屋の5か所。
12年ぶりに復活した中島屋を選択いたしました。
カンパーイ
このビール、トルネードサーバーっていう最新(?)型。
ジョッキを差し込むと、下からビールが注がれるんです。
はぁ?いったい何言ってんだって思いましたね??
ええ、きっと、言ってる意味分からないと思います(笑)。
動画を撮ってきたかったくらい、不思議なサーバーでした
あ、調べてみたらネットニュースになっていました。
http://rocketnews24.com/2014/04/03/429294/
ご興味ある方は、中島屋で実際に体験するか、
このサイトをご覧くださいまし(笑)。
ビアガーデンに行っておきながら、実はビールが苦手な私

でも、飲み放題のドリンクが豊富だから安心!
ワインは白赤、さらにサングリアもあったし。
カクテルとかサワー系もめっちゃ充実していましたよ。
残念だったのは、お料理はあんまり充実してないかなぁ。
中島屋だから中華に期待していたんだけど、
(それに期待して中島屋を選んだんだけど

)
マーボー豆腐くらいしか無かったですね。
ガッツリ系のメニューも少ないから、若い人には物足りないかも。
全体的にお料理の種類は少なかったです。
だけど、とにかく飲みたい!!って人にはおススメだと思います(笑)。
あまりにも数年ぶりのビアガーデンなので、
他のお店との比較もできないけど、
飲み放題食べ放題のビアガーデンってこんなもんなのかな?
お値段は他よりだいぶ安かった気がするので、
そこを考慮すれば、仕方ないのかなぁ。
ま、夜風に吹かれながらビールを飲むってシチュエーションだけでも
楽しかったし、特別感はあったので、良しとしましょう(笑)。
90分の後半は、寒くなっちゃって、
ほとんど飲み食いできませんでしたけどね

もうビュッフェスタイルでは元をとれないことを痛感しました(笑)。
本日の満点度:☆☆☆/5