トップ
›
食べ歩き・グルメ
|
静岡市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
本日も満点なり☆
オイシイモノを食べた。ウレシイコトがあった。オモシロイモノみつけた。 そんな満点気分を、つれづれなるままにつづります。
ぬる湯の名湯
2024/04/11
2024春・行きあたりばっ旅ドライブ
森の長老様のような大杉に出会えたあとも
まだ車を早川沿いに北へと走らせました。
フォッサマグナの露頭を見たかったので。
フォッサマグナの露頭ではないのか??
断層の露頭?
いや断層ってのがフォッサマグナなのか?
全然分かっていないけど(笑)
地球のロマンみたいなものには興味があるのです。
柱状節理の見える場所とか
ジオパークとか見て回るのわりと好きだし。
ただし、車から降りてスグのとこ限定
だって、山登りとかできる体力と体型じゃないもん
しか~し!
往路は看板的なものに全然気づかず。
この辺?って場所も車を停められるか分からず
通り過ぎちゃいまして
憧れだった秘湯の湯、奈良田温泉まで来てしまった
ついでなので入ってきました。
女湯は貸し切り~!!
女帝の湯とも呼ばれる「
奈良田の湯
」。
とろ~んとした湯質はお肌によさそう。
こりゃピッカピカになるなぁと思いながらも
あまりにお湯がぬるくって
ものすごくゆっくり長~く入っていれば、
温まれたのかもしれませんが
熱いお風呂好きで冷え性なワタシには不向き
20分くらい浸かっていたんだけど
どんどん身体が冷え切っていくので
これ以上は風邪を引くと思い諦めました
あとで調べると、ぬる湯で有名らしいです。
冷泉かと思うくらいぬるかったなぁ(笑)
でもね、お風呂をはじめ施設の雰囲気は
すごくステキだったんですよ。
庄屋さんのお屋敷とかなのかしら。
集落の一番上にど~んと建っている古民家で。
だぁさんを待っている間に広間で1杯。
ゆっくり浸かってこなかったワタシが悪いんですが
寒かったので、温かいものにすべきだったわ(笑)
この温泉施設は小高い丘の上にあるので
お風呂からも広間からも、
キレイなダム湖を見下ろせました。
お風呂に来る前に渡った吊り橋のあるダム湖。
かなり長めの吊り橋で、揺れもなかなkのもの。
ツリバシストなワタシは大満足。
ただ、半袖で外に出てしまい、寒かった~(笑)
吊り橋の向こう側は公園と神社がありました。
奈良田の七不思議といわれている
塩の池もあったのでのぞいてきましたが
本当にしょっぱいのか確かめたいけど
水をなめる勇気は出ない水たまりでした(笑)
そして、公園には至る所に鹿のフン!!
踏まないで歩こうと努力したけど、
どこもかしこもほぼフン、フン、フン。
たぶん、踏みました
でも、気持ちの良い場所だったな~。
ここは桜もまだまだこれからって感じ。
今週末辺り、満開かもしれませんね。
さて、帰り道に往路では見つけられなかった
露頭を見られる場所にたどり着けるでしょうか。
お日様が陰っちゃう前に帰りましょう!
本日の満点度:☆☆☆☆☆/5
同じカテゴリー(
2024春・行きあたりばっ旅ドライブ
)の記事
恐怖体験!?
(2024-04-11 17:09)
森の長老様に出会う
(2024-04-11 13:57)
まさに、手打ち蕎麦と山の食♪
(2024-04-11 11:55)
Posted by rikazo
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
ぬる湯の名湯
コメント(
0
)