昨日とうってかわって今日は曇天

こういう日は、頭痛が酷くなるので要注意。
まだ痛み止めを飲んでないけど、早めに飲むべきかな。
爽やかな秋晴れに恵まれた昨日は
ずっと以前から約束していた
父をドライブに連れていく日でした。
ずっと前って、もう夏前のこと。
紅葉の話題になった時に
「もう何年も見ていないなあ」と言うので
「今年の秋は、ドライブに行こうか」とワタシ。
ひとりで父を連れ出すののは気が重いのと
伯母ももう高齢だし(父と母より1才か2才上)
昔は一緒によく出かけていたので
この機会に伯母と従姉妹も誘ってみたところ
「いいよ~、楽しみにしてるよ」って言ってくれたのです。
で、オクシズの紅葉の進み具合と
土日は車も多いだろうから、
デイサービスとかの予定のない月曜日。
お天気もチェックして、25日にドライブ決行!!
オクシズまでゆっくり走って50分くらい。
父は歩けない(歩きたがらない)だろうから
コンヤの里のテニスコートの辺りで車を停めて
車の中から紅葉を見られれば良いかな。
有東木のうつろぎさんか真富士の里なら
お店の前で車から降ろせれば
父もあんまり歩かずに済むかな。
頭の中でいろいろシミュレーションして当日。
思いっきり二度寝してしまいました

おかげさまで寝不足は解消したけど(笑)
で、念願の紅葉!
青空に色づいたもみじが映えてる~
あれ?
でも、既に落花ならぬ落葉盛ん??
ん?
こんな景色、オクシズにあったっけ?
こ、これは富士山頂にあった観測ドーム!?
そうなのです。
行き先変更で、急きょ、富士五湖へ

朝、伯母たちをお迎えに行ったら
途中で見えた富士山がとてもキレイで。
「せっかくこんなに見事な富士山なのに
オクシズからは見えないよね?」と伯母。
今年は初冠雪が遅れていたので
雪の積もった富士山をなかなか見られず
「見たい、見たい」と数日前から言っていたみたい。
父も別に紅葉が見たいわけじゃ無かったようで
(父の場合は、どこかに出かけられれば満足だったみたい)
「この富士山は、なかなか見られないぞ」と
こちらも富士山をもっと見ていたい様子。
以前から父が有東木の話を良くしていたので
(もう亡くなった1番の親友が住んでいてよく遊びに行ってた思い出の地)
父への親孝行のつもりで梅ヶ島に行くつもりでしたが
伯母にもいつもお世話になっているし
肝心の父が梅ヶ島への思い入れを“今日は”忘れている模様(笑)
じゃ、いっかと、目的地を東へ!
新東名を走りながら、脳内でいろいろ検索。
田貫湖って車の中から富士山が見えたかな?
いや、見えなかった気がするな。
紅葉は見なくて良いなら朝霧高原の方が良いか?
でも、あの辺でごはんを食べるとなったら
どこか良いところあるかなぁ・・・
思いつかないうちに新富士を通り過ぎてしまったので
えいや!っと御殿場で行ってしまい
気がつけば??山中湖の「小作」さん到着(笑)
平日だけど、外で待っている人も多い。
それでも、順番待ちの紙、9番目だったそう。
(従姉妹に名前を書いてきてもらいました)
じゃ、時間つぶしに山中湖をぐるりと1周ドライブ。
湖越しの富士山や、終わりかけの紅葉と富士山など
車窓からの景色を、父も伯母も楽しんでくれた模様。
運転していたので富士山の写真は1枚も無し
「小作」では奥のテーブル席に案内してもらえ
(これも従姉妹がお店の人に声がけしてくれた)
伯母も父も座敷だったら座れなかったと思うので
ホント、助かった~!!
Eちゃん、ナイスです
伯母はワタシオススメの冬限定の牡蠣ほうとう。
でも、牡蠣の数、昨シーズンより減っていて
全く牡蠣が見えていませんでした

物価上昇の折、ステルス値上げするのは仕方なし。
なぜか箸あげをしてくれた父(笑)
豚肉ほうとうがオススメだよって言ってるのに
猪肉ほうとうを選んでいました。
何度も「小作」に来ているけど猪肉は初めて。
大きな方の鉄鍋で出てきてボリューム満点。
お肉は、豚より硬くてちょっとワイルドな味わい。
予想通り、麺ばかり食べて野菜はほぼ手つかず。
お店のみなさん、ごめんなさい
しかも、ワタシも完食できず

父のお世話にが気になってしまって
(途中でトイレに連れて行ったり、ね

)
なんだか途中でお腹が膨れてきちゃった
馬刺しも食べたからかしら、2枚だけど。
もつ煮も頼もうとしたけど、頼まず正解。
道の駅とかに寄りたいという伯母たちの希望で
「道の駅富士吉田」に立ち寄って、お買い物。
そこの駐車場の紅葉がキレイでした。
ま、数本なんだけどね(笑)
でも、伯母も父も、車から降りず。
ふたりとも、紅葉はどうでもよかったんか~い。
このあと、ちょっと遠回りして河口湖の北側にまわり
河口湖大橋からの富士山も眺め(車の中から)
富士吉田ICから東富士五湖道路で帰路へ。
帰りは富士山と海を見られるように東名を選択。
でも1日、富士山を追いかけていたので
もう伯母も父も満足しきったようで、
帰りは富士山にはしゃぐことも無かったです(笑)
もっと早く帰るつもりが帰宅は16時過ぎ。
ま、出発が10時半過ぎだから仕方ないねぇ。
のんびり10時半に静岡(駿河区)を出て、
お昼ごはんを食べに山中湖まで行っちゃったことや
ほぼそれだけが目的のドライブで、
観光要素ゼロだったことに
伯母も従姉妹も驚いていたけど
ワタシにとっては、これが日常なのだ(笑)。
父が歩ければ、そして帰りが遅くなって良ければ
本当は神社とか地元のスーパーとかにも寄りたかったけどね。
ま、それでもお出かけに連れ出せただけでも良し!
ドライブ途中の車内でも、
昔、母がいた頃によく出かけていた頃の
思い出話に花が咲きました。
きっと、昨日のドライブも、いつか思い出す日がきます。
思い出って、生きる力。
心の奥の方がポッと温まる
エネルギーの源だなぁと思います。
また一緒に出かけたいね~。
本日の満点度:☆☆☆☆☆/5