さて、
食べ慣れない朝ごはんをお腹に詰めて向かった先は、
富士宮にある「
バイエルンマイスタービール」さん。
またまた「
さの萬」さんと打合せがあったのですが、
「9時にステファンのところで一番搾りを飲ませてもらうことになってるから、一緒にどう?」と
お声をかけてもらったのです。
一番搾り? → ビール?? → 車で行っても大丈夫???
↓↓↓
さめるまでブラブラしてればいいか!
そんなゆる~い気持ちで、おじゃま。
でもアサイチの空腹のままじゃ、ひとくちだけでも酔っ払い度がUPするかなと、
朝ごはんを詰め込んでいったわけです(笑)。
で、飲ませてもらった一番搾り…
ご安心ください!!ビールじゃなかったんです!!!
あ、正確にいえば
“まだ”ビールじゃなかった、ということ。
肝心の一番搾りの写真はデジイチでしか撮っていなかったので、また改めて写真UPしますが。
一番搾りっていうのは、麦汁のこと。
麦に水を加え加熱して、麦芽糖で甘くなってるあったかい飲み物でした。
これがめっちゃめちゃ美味かった~
あんまり書くとデジイチの写真をUPしたときに、書くことなくなるからやめよ
でも、KIRINの一番搾りとか、アサヒのSUPERDRYとか、
既製品についてもあれこれ製造方法とか、
ステファンさんの意見を聞くことができて興味深かったです。
単純な材料で作るものだからこそ、奥が深い。
それは、お肉屋さんも同じだな、なんて、S社長とお二人が盛り上がっていたのも、
職人同士の真摯な想いが共感しあっていてステキでした。
ちなみに写真は、昨日(これを書いてる時点では一昨日)仕込んだビール。
でも、まだアルコール発酵が始まっていないので、いわゆるノンアルコールビールです。
これまためちゃめちゃ美味くって、もう某社のフリーは飲めないかも(笑)。
麦汁の優しい甘さとあの香ばしさ、ホントに美味しかったなー。
ノンアルビールも、いつも飲めたらいいのになぁ。
S社長のおかげで、貴重なものを飲ませていただきました。
本当にありがとうございます!!
本日の満点度:☆☆☆☆☆/5