撮影でした

土曜日は、いつもお世話になっている「さの萬」さんでのお仕事。
冬用のギフトカタログの撮影でした。
本当を言うと、この時期の撮影ってかなり厳しいスケジュール涙

でも、商品ラインナップがなかなか決まらないんです、毎年。
もっと良いものを、もっと喜んでもらえるものをって、
毎年ギリギリまで商品についてこだわってらっしゃいます。
それも少しでもお客さまに喜んでもらうためです。

撮影でした

撮影は、去年と同じお二人とご一緒でした。
カメラマンのOさんとスタイリストのNさん。
昨年は、朝の8時集合で、撮影終了が翌朝の4時涙涙
なんともハードなお仕事をさせてしまったのです。

今年はその反省をしっかり踏まえねば汗汗

しかーし!!
用意していった撮影リストが、打合せを反映してないものだという大失態。
さらには、お店にお任せしていた商品の中身がまだ固まってなかったり、
箱詰めがスムーズに進まなかったりで、
サクッと終わるはずだった箱撮りに、思いがけず時間を費やしてしまった・・・。

直前に東京出張が入っていたとはいえ、私の判断&確認ミスです。
Oさん、Nさんに大迷惑をかけてしまいました涙

それでもお二方のお仕事ぶりは今年もすごかった―。

撮影でした

Nさんが用意してくださった器のステキなこと!!
(この写真はまだ途中、このあと小鉢とかも登場)

去年と同じく、後半からはOさんと私でスタイリングを考えて
時間短縮を試みたのですが、
カメラマンのOさんのセンスの良さも今年も健在!!
(私はOさんの指示に基づき、セッティングを手伝う程度でした。)

お二人のセンスの良さとプロの仕事ぶりは、もちろんですが。
カメラマンのOさんの仕事の進め方は、本当に参考になります。

「美味しそうやね―」
「キレイに盛付けはるね―」

そんな風に声をかけてくださるので、みんなのテンションが上がるんです。

叱られることも大事だけど、誉めて育てることも大事です。
私も見習わないと、って去年も思ったんだった。
活かさねば―――。

Nさんも、ばたばたと走り回りながらも

「ありがとうございます!!」

必ず声をかけてくださるし、独特の明るさに救われることしばしば。
そして、今年もOさんとの息もぴったり。
いつもコンビを組んでるわけじゃないのに。
プロ同士のお仕事って、こういうものなのだろうなぁ。

いま、昨年のブログを探してみたら、撮影は上旬に終わってました。
ヤバイ、今年は相当、スケジュールも押してるわけです。
これからがんばってテキストを作ります。
そしてデザインはデザイナーさんにゆだねるのですが。
Oさん、Nさんのお仕事のオジャマにならないように
全力を尽くすのみです。

さぁ、がんばろう!!!

Oさん、Nさん、そしてさの萬の皆様。
今年もありがとうございましたキラキラ
またお目にかかれますこと、楽しみにしています!!!!!

本日の満点度:☆☆☆☆☆/5


同じカテゴリー(楽しいハナシ)の記事
今年もありがとう!
今年もありがとう!(2025-04-07 15:01)

久々の完全OFF!!
久々の完全OFF!!(2025-03-20 21:20)

手土産弁当♪
手土産弁当♪(2025-01-13 10:56)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
撮影でした
    コメント(0)