『日本橋牡丹堂 菓子ばなし』シリーズ

勢いに乗って、もう1冊ご紹介。
(1冊ではないので、1シリーズですね)

『日本橋牡丹堂 菓子ばなし』シリーズ

『日本橋牡丹堂 菓子ばなし』シリーズ
(中島久枝著/光文社時代小説文庫)


『いつかの花』、
『なごりの月』と続き
3作目の『ふたたびの虹』が最近刊行されました。

主人公は鎌倉のはずれから江戸に出てきた女の子。
「お菓子が好きだから職人になれたらいいな」
たまたまご縁があったために、その希望が叶えられ、
日本橋の小さなお菓子屋さんで働き始めます。

う~む・・・
なんと説明したらよいでしょうか・・・。

時代小説の女性主人公にしては、
珍しいほどの、このぼんやりとした感じ(笑)

女性の職人さん(髪結いさんとか)もいたけれど
女の子は早めに嫁に行って、こどもを生んで育てればいい
そんな考えがほとんどだった時代だからこそ、
これまで時代小説で描かれている女の子って、
もっと根性があったり、才能に溢れていたりすることが多いのに。

この小説の主人公、あれこれ考えすぎちゃう性格もあってか
「絶対に職人として成功するんだ!」っていう気概が
ま~ったく伝わってきません(笑)
ある意味、その設定は斬新だなぁ。

でも、いまの時代にいくらでもいそうな女の子。
だから時代小説を読みなれていないヒトでも、
そして若い方でも読みやすいんじゃないかなと思います。

正直、1作目は、ワタシにはどうも物足りず。
捕り物系ではないので、大きな事件も起きません。
人情ものというにも、盛り上がりが欠けるなぁって
ちょっと辛口かもしれないけど、思っていました。

だけど、文章はとても読みやすいし。
和菓子の説明がとっても巧み。
(フードライターの経験が活かされているんでしょうね)
お菓子を作り出す工程や、登場人物の造形も、
丁寧に描かれているので、きっと面白くなるはずと
続きものを読むことにしたんですけどね。

3作目、いい意味で化けた感じがします。
文章も物語の進め方もとても練れてきました。

今作で初めて、読みながら泣きました。
(ワタシの涙腺は脆いので、参考にもなりませんけどキャー

主人公の目線で物語が進んでいくので、
彼女自身の成長ぶりにつれて、
周りの人への観察力、洞察力の描写が
深めることができてきたからかなぁとも思います。

『みをつくし料理帖』の大成功のおかげで
いま時代小説界には女性の書き手が増えたのはもちろん、
料理人や料理をテーマにした小説が
ビックリするくらいあふれかえっています。

時代小説に料理小説という新たなジャンルを拓いた
高田郁さんの功績って、ほんとスゴイと思います。

(料理はあふれているからなのか)
和菓子がテーマの小説もすごく多くって、
全部に手を出すのはとてもできない状態なのですよねぇ涙

それでもあれこれ手を出しているのですが。
あぁ、読んでよかったと思える1冊には
正直、なかなか出会えないんですよね・・・。

この牡丹堂シリーズ。
刊行をまちわびるシリーズになってくれるといいな。

本日の満点度:☆☆☆☆☆/5


同じカテゴリー(ホンノハナシ)の記事
呼ばれました!!
呼ばれました!!(2024-03-01 18:29)

予習はバッチリ!?
予習はバッチリ!?(2023-10-15 13:19)

また呼ばれました!
また呼ばれました!(2023-08-29 21:24)

春の風物詩??
春の風物詩??(2023-04-26 10:58)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
『日本橋牡丹堂 菓子ばなし』シリーズ
    コメント(0)