2025年04月24日
街歩きは楽しい!
「amore」さんのジェラートをオヤツにいただく前にコチラにもご挨拶してまいりました。「下田八幡神社」さん下田の文化会館のお隣にある大きな神社さん。以前、文化会館に来たことがあるのですがその時はお詣りしなかったなぁ。創建は不明とのことですが、鎌倉時代には既...
オイシイモノを食べた。ウレシイコトがあった。オモシロイモノみつけた。 そんな満点気分を、つれづれなるままにつづります。
2025年04月24日
「amore」さんのジェラートをオヤツにいただく前にコチラにもご挨拶してまいりました。「下田八幡神社」さん下田の文化会館のお隣にある大きな神社さん。以前、文化会館に来たことがあるのですがその時はお詣りしなかったなぁ。創建は不明とのことですが、鎌倉時代には既...
2025年04月24日
せっかく買ったあんドーナツが胃袋に入らない理由・・・それはジェラートを食べちゃったからホテルに戻るのに、川沿い(海沿い?)を帰ろうとひょいと曲がった先にあったのです。いや、このお店があるのは知っていたけど今回は食べるのはガマンするつもりだったのです。で...
2025年04月24日
下田の街中をぶらりぶらり歩いていたら数人が並んでいるお店を発見!おにぎりと和菓子を売っている小さなお店。後ろからちろっとのぞくと、おにぎりも気になるけどあんドーナツがめちゃ美味しそうでも、5000円札しか持っていなくてきっとご迷惑だあぁと思い、先にランチに...
2025年04月24日
南伊豆には遊びに来たわけじゃ無くあくまでもお仕事なのですけどせっかくはるばる伊豆半島最南端まで来たのだから(静岡市からだと南伊豆町までは145kmあります)少しは観光みたいなこともしていいよねぇ。最終日は、打合せが入っているので3日目はホリデー扱いにしようと...
2025年04月24日
ワーケーション2日目もホテルのビュッフェで夕ごはん。午後にホテルに戻ってからひと仕事したけどまだ全ては終わっていなかったので1杯だけ生ビール(1杯とはいえ飲むのね、笑)最後の夜は2杯くらいいきたい(笑)前日、野菜が不足していたのでちゃんとサラダバーからもと...
2025年04月23日
資料を作らなきゃなのに頭の中のアイデアが具体化しない~そんな時はブログに逃避(笑)ご提案してみてもモノになるかは分からないけど市場調査も兼ねてスパイス活動。下田市や南伊豆町って、カレー屋さんが多いのです。あ、いま、カレー屋さんって全国的に多いか。前から...
2025年04月23日
静岡から南伊豆までグーグル先生によると約3時間ちょいとのことでしたが思いのほかスイスイと進むことができて3時間弱のおひとりさまドライブでした。(飛ばしすぎた訳では無いですよ、ゆっくりめだったくらい!)お約束の時間までまだ2時間もあったのでゆっくりお昼ごは...
2025年04月23日
ありがたいことにお仕事のお声がけがあり、火曜と金曜に南伊豆町で打合せが入ったのですがうむむ、ビミョーな日程だな、と。ワタシの住んでいる静岡市と南伊豆町って同じ静岡県でも、結構な距離があります。(もちろん浜松からに比べりゃ近いけど、笑)静岡県って新幹線に...
2025年04月21日
明日から数日間、お仕事で家を空けるので冷凍ストックごはんを作っておきたくて。昨日は炊きたてごはんにお刺身を用意。炊きたてごはんには、お刺身かまぐろ丼、または生姜焼きにするのが最近の定番。この日はカツオのたたきがお安かったです。サクのままで売っていたのお...
2025年04月20日
春キャベツを美味しく食べきりたい。我が家、あんまりキャベツを食べないので(硬いからか父が食べないので敬遠しがち)なかなか消費できないし、定番レシピも無い状態。思いつくものと言えばお好み焼きくらい。「SaitoViade」さんで豚バラのしゃぶしゃぶ肉を買ってきて昨...
2025年04月19日
この春大学進学で上京しひとり暮らしを始めためいっこS。ワタシは住所を教えてもらってないので美味しいものとか送ってあげたいけどそれができないのはもどかしいなぁ・・・。4年間の学生生活中に、あっちで会える日あるのかしら。(めいっこCでさえ、結局二度くらいしか...
2025年04月19日
昨日はさほど忙しくしていた訳じゃ無いのに夕方にはなんだかすっかり疲れてしまい夕ごはんを作る気力が無くなりまして帰りも少し遅くなって、ごはんを炊く時間も無いごはんは冷凍ストックをチン、汁物もインスタントにお湯を注ぐだけ、お刺身をお皿に盛りつけただけ~。父...
2025年04月19日
昨日、「SaitoViade」さんでお買い物。久しぶりにローストビーフを買ったので帰りがけにパンも買って、久しぶりに作りました。ローストビーフのサンドイッチキャベツの千切りにマスタード、延命酢、少しの鶏ガラスープとマヨネーズ。それをローストビーフと一緒にたっぷり...
2025年04月17日
スイカジュースを買いに行ったのは東静岡のマークイズの「KALDI」さんでした。3月末でアピタが無くなってしまったので、車で行くのに便利なKALDIは、マークイズ一択。雨の日とか、屋根有り駐車場なのが便利でアピタにしょっちゅう行っていたのでこれからしばらくは不便な...
2025年04月17日
猛烈に暑かった昨年の夏。このスイカジュースに助けられていました。最初に見つけたのはKALDI。お試しのセール品になっていたので170円くらいで買えたので、箱買い。この箱も可愛くて捨てられない(←捨てろ、笑)そのあと、少しお値段が上がったけどそれでもKALDIなら200...
2025年04月16日
もうひとつ、ズボラなワタシの簡単ごはんのオハナシ。写真的には全く映えないのだけど味はすごく美味しいのです。サラダ昆布うどん!これね、「次郎長屋」さんで販売しているサラダ昆布ってのがあるんですけど、それを具にしています。使ったうどんは、そのへんの冷凍うど...
2025年04月16日
最近は自分のためにごはんを炊くのはほぼゼロ。スタジオにあるお米が全然減りません。(冷蔵庫に入れているので品質的には恐らく大丈夫だけど)ごはんを炊くのはもちろんですができればコンロさえ、自分のためだけに使いたくないという体たらくコンロまわりの掃除も面倒だ...
2025年04月15日
そういえば、先日コトコト煮込んでいたトマトソース。萬幻豚のひき肉を入れてミートソースにしたので次の日だったかな?早速夕ごはんをパスタにしました。明らかに作り過ぎたので、これでもか!とソースたっぷり(笑)でも、もう少し味を濃くしても良かったかな。ひと口め...
2025年04月15日
昨日は、普段行かないスーパーへ。たまに違うスーパーに行くとそれぞれ、野菜や肉、魚など得意分野があったり取り扱っている品物が違って面白いですね。(買いたかったメーカーのが無くて困る場合もあるけど)昨日は、本当はお刺身でも買って楽ちんごはんにしようとしてい...
2025年04月14日
特に何をするでも無く終わってしまった週末。(ちょっとお仕事をしたり家事をしたりでしたが)3月末までずっと忙しかった反動でやる気ナッシング状態の日々が続いてますま、1年の中にはこういう時期もあるさ!でも、そろそろ営業活動も含め今年度のお仕事を積極的に始めな...