今夜の夕ごはん、生ハムを使い切りたかったので創作料理を2種類。
ひと品目は、蒸した春キャベツと合わせました。
フライパンにひと口大に切ったキャベツを入れて、
オリーブオイルをかけまわし、少量の水を加えてフタをして蒸し煮。
ある程度火が通ったらザルにあげ水気を切って、生ハムとあえるだけ。
生ハムの塩気があるので加減しながらクレイジーソルト。
黒胡椒をガリガリっと削ったら、はい、出来上がりー
もうひと品は、ブロッコリーとトマト、レタスの炒めもの。
こちらは完全に残り物を全部使いきりたかっただけ
ニンニクがなかったから、瓶詰めのおろしニンニクをオリーブオイルで香りが出るまで炒め、
生のままのブロッコリーを歯ごたえが残る程度に炒めます。
そこにトマトとレタスも加えて、ブラックオリーブも。
味つけは塩と黒胡椒、仕上げに入れたケッパーの酸味と塩分だけ。
…だったと思うけど、適当すぎて覚えてません
ホントはアンチョビがあれば良かったんだけどなぁ。
瓶詰めのを使い切っちゃってたのうっかり忘れていた~
レタスのシャキシャキ感が残ってるうちに火を止めて、盛りつけの時に生ハムを飾りました。
生ハムやブラックオリーブ、ケッパーの塩分を計算しないとしょっぱくなるから注意が必要です
まぁ、こんな残り物の創作メニュー、二度と作らないと思うけどね
でも、白ワインなどお酒が進みそうな味でしたよ
本日の満点度:☆☆☆/5