今日は夕方?から
「HACO+CAFE」さんで開催されたマルシェに行ってまいりました。
いつもお世話になっている「
北山農園」さんのお野菜と、
ステキな家具や空間でライフスタイルそのものを提案しているHACO+CAFEさんのコラボ。
こりゃぁ素敵なイベントになるんだろうなぁと思っていたら、
期待以上のオシャレさと、ワクワク感にあふれていました
ただ野菜を売っているだけじゃなく、その野菜の試食ができたんです

しかも沼津にあるイタリアン「
HACHI」さんの特製バーニャカウダソース付き。
アンチョビと桜海老!の2種類のバーニャカウダソース。
どちらも味わい深く、うま味凝縮でホント美味しかったです。
桜海老アレルギーのある私は、
あまりにも濃厚なお味だったのでひと口食べて遠慮しておきましたが
お野菜は、本日販売していたものの中から数種類ずつ。
グリルしてあるもの、生のままかじるもの。
中には、ししとうみたいに、これを生でかじるの!?ってのもあって、
ご一緒した「
Die blume」のY子さんは、初めてだったからビックリされてました
北山農園さんのお野菜は、生命力があふれているんですよね。
そして、Hご夫妻のお人柄のように、優しく滋味深い
今日販売している野菜たちの紹介リーフレットもステキ!
これを見ながら、Y子さんと半分こしながらいただきました
店内のディスプレイも超オシャレ

他のイベントでも北山農園さんのディスプレイのセンスの良さは大好きなんですが
今日は空間自体が素敵なので、ひときわそのセンスが輝いてました
野菜は、HACOさんで販売している雑貨たちの中に、ディスプレイ。
1個50円~って感じで販売。
彩り豊かなお野菜たち、ホント、画になりますわ~

人参だけでも5種類だったかな・・・
それらが1個売りだったので、選ぶのが大変だった(贅沢な悩み)のと、
同じ50円でも大きさの違いが結構あったので、
商品補充のタイミングによっては、多少の不公平感があること、
あまりに盛況で買い物かごが足りなかったこと、
野菜の種類が多くてレジで入力に時間がかかってたこと、などなど。
純粋にお客さん目線で見ると、
もっとこうしたら良さそうって思う点はいくつかあったものの、
このワクワク感、楽しさ、そして試食やお土産付きのお得感はうれしいし、
何よりもすご~く楽しかったです
第1回目だということを考えたら、すんごい大成功だと思うし
これだけの人を集めて、これだけのワクワク感を提供できるって・・・
ホント、スゴい人たちだわ~。
北山農園のK&Oのおふたり、HACOスタッフの皆さん、HACHIさん、
そしてラプトのみなさん、お疲れさまでした~

楽しい企画、どうもありがとうございました
そしてそして、さらにスペシャルな楽しいことがこの後あったのです

マルシェにはステキ女子Yさんも途中からご一緒だったのですが・・・