健康が1番!

昨日は、さて夕飯の支度をするかと思ったら、お仕事の電話。
急いでデータ修正したり、原稿を直さねば汗ってことで、夕飯作れず涙
楽しみにしていたヤングコーン、こんにゃくそうめんは今夜にお預けです。

でも、無性にカレーが食べたくなってもうた。
昨日麻婆豆腐に使うはずだった解凍済みのひき肉があるから、
茄子をいっぱい入れた、キーマカレーにしようハート

健康が1番!

圧力鍋で数分、ルーを入れてから30分くらい煮込んで終了。
茄子とひき肉だと、時間が短縮できるのが助かります。

でも、久々に作ったら、簡単カレーだというのに忘れものだらけ涙

しょうがとニンニクが無くて、買い足しにいって。
戻ってきたら、ゲッ!カレールーも無いびっくり汗汗
もう1度、買い物に行って作り始めたけど・・・あれれ、トマト缶も無いよぉ下降

雨が降りだしてきてたので、トマト缶はあきらめました。
しかし、早々に梅雨入りしましたねぇ。
お昼過ぎ、雨が降り出す直前から偏頭痛と肩こりが悪化。
ツライ季節がやってきました・・・涙

ホント、健康が一番大事ですね。
美味しいものを食べるためにも、お酒を楽しく飲むためにも、
元気じゃなければ、人生の楽しみ半減しちゃいます。

実は、今日は、病院嫌いの私が珍しく病院へ汗
2ヶ月くらい前から胸にしこりがあって、気になっていたんです。

あ、心配しないでくださいね、結果、問題全くなしでした。

自分でも、これはきっとのう腫ってヤツだと思っていて。
ずーっと以前に、顔にできたことがあって、その時のぐりぐりと同じだったし。

のう腫ってのは、簡単に説明すると
毛穴の底に老廃物とかが溜まって、毛穴がふさがって袋になっちゃう。
その袋の中で老廃物が膿んでしまったりすると、
腫れたりグリグリになってしまうそう。

ワタシ、こののう腫(ふんりゅうとも言います)が頭の中にできたこともあるし、
ほっぺたにできたのなんて、中で膿をはざしてしまい顔がパンパンにsos
袋をそのままにしておくと、また腫れることが多いそうなので
ほっぺたのは、最終的に手術で袋を取り出しました。
(このほっぺたグリグリの時は、ものすごい事件があったんだけど、そのハナシはまたいつか、笑)


で、今回も腫れがひいたら手術でとることにしました。

場所が場所なので、このあと乳がん検診とかを受けるときにも不便だし
私の性格だと、またぐるぐりができても、
これはのう腫だって思ってお医者さんに行かずに済ませて、
万が一乳がんだった時に手遅れになりそうだからねぇ。
先生にも、それ、指摘されちゃいました、初対面なのに(笑)。

自分では、絶対に乳がんじゃないって思っていたけど。
やっぱり母を乳がんで亡くしてるから。
万が一の時に、家族を哀しませたくないなぁって思ってね、
今回は珍しく素直に受診しました。
(といっても、グリグリに気づいてから2ヶ月放置してましたけどキャー

要経過観察になってる子宮けい癌の方も、ちゃんと診察受けてこないとな~。
健康診断も、会社を辞めてから受けていない。
今年はちゃんと受診しようと、思いました!


今回の私は、ほら、やっぱり私が思ってた通りだったってハナシですが。
みなさんもね、「私は大丈夫!」なんて変な決めつけは禁物ですよ。
心配なことがあったら、ちゃんとお医者さんを受診しましょう。
で、元気だと思っていても、できるだけ健康診断は受けときましょう。

お子さんがいる方はもちろんだけど、
きっと、あなたは誰かにとっての大事なヒトなんだから。

あ、病院嫌いの私に言われたくないですね(笑)。
1度素直に通院したくらいで、偉そうにスイマセ~~~ンキャー汗汗

本日の満点度:☆☆☆/5


同じカテゴリー(ウチメシ)の記事
長女気質??
長女気質??(2025-05-14 21:37)

この記事へのコメント
rikazoさん、初めまして。
いつも日記拝見させていただいてます。

いつもROMってるだけなのにいきなりコメントしてしまいすみません。

実は、私も粉瘤、できやすいんです。
大体毎年、6月になると腰の粉瘤が腫れるのですが、どうしたものかと腫れが引くのをひたすら待つのがいつものこと。

もしよろしければ、rikazoさんが顔の粉瘤をとってもらったという病院、教えていただけないでしょうか?
Posted by るいるい at 2013年05月30日 02:38
るいるいさん、こんにちは、はじめまして。

腰ってのもまた気になる場所ですね・・・
以前、顔のをとってもらったのは県立総合病院の形成外科でした、確か。
膿の溜まった袋を皮膚の下で潰してしまい、顔がパンパンに腫れてしまったので、膿を出してもらったんです。
その時は、診察室で、メスで切ったんですけど、医師が麻酔をし忘れると言う恐ろしい事件が・・・だからオススメしません(笑)。
(もうその先生は異動されてますけど。)

頭の中にできたのは、近所の皮膚科に行きましたが、そこは閉院してしまったんですよ~。
(丁寧で親切だったんだけど。)

ちなみに、顔の袋をとる時(県立総合)は、腫れがひいてから手術室で、ちゃんと手術着にも着替えて、麻酔を使って行いました。

今回は厚生病院の外科(乳がんの可能性もあるから、外科に行きました)です。
ぱっと切ってくれるかと思ったら、ちゃんと手術室で行うそうな。
腫れをひかせるために、膿を出すならその場で切ってくれるかもですが、元を断つために袋をとるとなると、ちゃんと手術ってことになるみたいです。

顔の時も手術時間は短かった記憶がありますよ。
30分~1時間くらいだったかな~。

長々すいません。
あんまりお役の立ててないかもですね、
お大事に♪
Posted by rikazorikazo at 2013年05月30日 10:00
あと、粉りゅうについて。
丁寧に教えてくれた皮膚科のサイトに分かりやすく説明してくれてありました。
(その病院が閉院してしまったのですが。)

http://hiramatu-hifuka.com/hifuk/hunryuu.html

やっぱり、切る場合には形成外科みたいですね。
Posted by rikazorikazo at 2013年05月30日 10:33
rikazoさん、ありがとうございます。
大変参考になります!!
膿だけを出す場合と、根本から取る手術があるんですね。
もう毎年のことなので、根本から取り去ってほしいなぁ。
厚生病院と県立総合にかかられたんですね。
手術となったら、やはり大きい病院のほうがいいですね。
他の病気かもしれない可能性がありますし。
流れとしては、まずは身近形成外科か皮膚科に紹介状を書いてもらってという形ですよね。

とても勉強になりました!
ありがとうございます。

これからもコッソリ拝読させてください
Posted by るいるい at 2013年05月30日 20:56
るいるいさん、ご参考になりましたなら良かったです。
腫れがひかないと手術で袋をとってもらえないので、まずは抗生剤で腫れをひかせることになると思います。

今は総合病院系は紹介状がないと診てもらえないこともあるし、お近くの皮膚科で袋もとりたいことを相談し、そこから安心できる大きな病院を紹介いただくのが一番ですね。

こんな拙ブログですが、これからもよろしくお願いしますね~。
Posted by rikazorikazo at 2013年05月31日 09:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
健康が1番!
    コメント(5)