収穫体験!!

いつもお世話になってるクマグスのイベント。
広報担当部長(?)として、今回もフライヤー制作をお手伝い。

いつもなら、前に使ったものの
日時等の文言修正して、写真を差し替えて、って作業のはずが
今回は、大変!!
データが全部吹っ飛んだので、一から全部作らねば汗

「いままでよりもっとポップな感じにしてもらえれば・・・」
って、親方、さらにハードルあげてくれてますけどキャー汗汗

どうせ一から作るので、いままではワードで作ってたけど
イラレにして、ベースの色もつけてみようか。
ポップなデザインって、どんな感じ?
ほかのフライヤーとかも参考にさせてもらいながら(パクリとも言います)・・・

収穫体験!!

はい、ようやく完成しました!

ビオファームまつきの畑スタッフとクマグスのコラボイベント
「第一章 収穫体験」


■日時:7月28日(日) ※小雨決行
■ところ:ビオファームまつきの畑
(9時にビオス集合、車に分乗して畑3~4か所を移動します)
■参加費:おとな 3,000円  中学生 1,500円
小学生 1,000円  小学生未満 無料
(ランチ代込み、大人にはお土産野菜付き)
■募集人数:15~20名程度
■締め切り:7月25日(木)
■お申込み・お問い合わせ
< チーム・クマグス各店舗 >
●「野菜と地酒がうまい店 うず」 TEL 054‐249-6262
●「くいもんや 華音」 TEL 054-273-8591
●「板前てんぷら 成生」 TEL 054-273-0703
●「春夏秋冬 醸し人」 TEL 054-653-2300


第一章ってあるのは、第二章があるから。
収穫体験で触れた野菜を中心にしたメニューでの酒の会も開催します。
こちらは8月5日に予定。

あ、そっちのフライヤーも作らねば。
しかもレシピ帳も、ゼロからデザインだから、こりゃ厄介だぞ涙


真夏の炎天下での作業になるので、正直、かなりきつい炎
お水もいっぱい持っていかないとだし、
日焼けや虫よけ等もしっかりケアしなきゃなりません涙
でも、畑を吹き抜ける風は心地よいし(風がある日なら、ですがキャー
用水路をごうごうと流れる富士山の雪解け水に、
長靴ごと足をひたしたり、顔をばしゃばしゃ洗えば実に爽快キラキラ

今回は、滝の見える公園で親方衆がランチを作ってくれるそう。
採れたて、しかも自分で収穫した野菜を、
その場でプロが調理してくれるなんて、最高の贅沢です上昇

このイベントは、できればお子様連れで参加して欲しい。
野菜嫌いな子も、野菜好きな子も、自分で収穫するって悦びは
本当に格別みたいで、いつもは食べないお野菜を
このイベントで初めて口にできたお子さんもいるみたいです。

あんまりにも小さいお子さんはおススメできませんが、
熱中症対策をバッチリして、ご家族で参加されてはどうでしょう?

人気イベントなので、お申し込みはお早めに!

本日の満点度:☆☆☆☆/5


同じカテゴリー(楽しいハナシ)の記事
今年もありがとう!
今年もありがとう!(2025-04-07 15:01)

久々の完全OFF!!
久々の完全OFF!!(2025-03-20 21:20)

手土産弁当♪
手土産弁当♪(2025-01-13 10:56)

この記事へのコメント
毎日お暑いですね。

あの、とっても細かい部分ですが、「小学生1000円、小学生以下無料」とありますが、小学生以下と書いてある時点で小学生を含みます。きっと未就学児を意味していらっしゃると思いますが、それなら小学生未満無料が正しいかと。
些末なお話で失礼いたしました。
Posted by wani at 2013年07月12日 13:39
waniさん、ご指摘ありがとうございます!
うっかりミスです、気をつけねば。
印刷物の方も間違っていたかと焦りましたが、そちらは未満の表記でした。
よかった~。

ホントに暑いですね。
ご自愛を。
Posted by rikazorikazo at 2013年07月12日 14:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
収穫体験!!
    コメント(2)