最終チャンス!!

何度かご紹介してきた「蒼風」さんのリニューアルセール。
いよいよ、来週の30日(火)までになりました~汗

私のような庶民が買いやすかったお値段の器は、
さすがに少なくなってきましたが、まだまだ掘り出し物がいっぱい。
既に40%OFFだから、「りか割」適用で半額までお値段DOWN。

・・・ということは、普通なら、なかなか手が出ない一級品や、
こういう機会でもないと、なかなか買えない、
だけど持ってると、いざという時に、食卓が華やかになるような、
あとは撮影とかで彩りになるようなものをお買い求めになるチャンスです。

最終チャンス!!

最終チャンス!!

最終チャンス!!

たとえば、塗りのもの。
お重やお膳は、普段は使わないと思いますが。
お正月やおもてなし等、いざという時にお出しすると
おっ、なかなかやるなキラキラって品物ですよね。

もちろん、100均屋量販店みたいなところでも売っていますが、
こういうものこそ、せっかくだからホンモノを持っておきたい。
プラスチック製品とは、色合い、たたずまいがちがいますよね。

最終チャンス!!

これは、たぶん店内でも最高値がついてると思う輪島塗。
20数万円もしましたが、今ならこれも半額・・・
値引き金額が半端ないですびっくり汗

最終チャンス!!

半月型のお膳は、使い勝手が良いだけでなく正統派。
ちょっと高級感あるお店でお出ししても恥ずかしくないものです。
もちろん、お店だけでなくご家庭でも。
ここに葉蘭とか敷いて、手まり寿司とか盛り付けてもステキキラキラ

最終チャンス!!

茶道を習っていらっしゃる方、茶道具もあります。
写真はないけど、椿皿も素敵だったな―。

最終チャンス!!

写真のような片口の酒器なんかも、普段は手を出さないと思うけど。
こういう機会になら手が出せるかも。
酒器としての使用はもちろんですけど、お料理を盛り付けても映えます。

あとは、このブログを見てくださってる方がいるとも思えませんが(笑)
飲食店関係者のみなさまに、ぜひ!!と思えるようなものも。

最終チャンス!!

最終チャンス!!

最終チャンス!!

蓋付きの飯椀。
ご家庭ではなかなか使いこなせないと思うのですが、
飲食店さん(天ぷら屋さんや和食店)さんで〆のごはんものにおススメ。
上のものは、それぞれ5客ずつ揃いであります。

下2枚の雪の模様、緑の模様、赤と金の水玉のものは、数はバラバラ。
だけど、数人のグループで、違う碗で出てきても、
これならイメージはあってるから良いですよね。
隣の人のは、どんな器かな?って見るのも楽しみのひとつですし。

最終チャンス!!

こういう足つきの器も、なかなか個人では使いこなせないけど
お料理店さんであれば、お刺身にも揚げものにも使えそう。
揃いの柄で小皿もありました。

最終チャンス!!

玄人好みの白備前も。
このあたりも、飲食店さんや日本旅館等のお料理向きですかね~。

最終チャンス!!

最終チャンス!!

あとは、こうした湯飲みやコーヒーカップ類。
なかなか同じものを大量には揃わないけれど、
珈琲カップなら5客ずつ揃ってるものも。

最終チャンス!!

コチラは、和紙のような質感がおもしろくかわいらしかった。
数、揃っていたと思います。

最終チャンス!!

このお湯のみも、結構、数ありました。
一見、何の変哲もない真っ白なお湯のみですけど、
ころんつるんとした見た目もかわいらしいけど、
何より、手に包むとしっとりとなじむ質感にほっこりします。

最終チャンス!!

こちらも使い勝手がよさそうなサイズでした。
飽きのこないデザインだし、お茶の水色が映えます。
これは、掘り出し物で、最近になって見つかったそうで20客揃っています。
お店や事務所等でいかがでしょう??

最終チャンス!!

こういう大きな花器も、個人のお家というよりお店や旅館向けですかね。
床の間や玄関で、四季折々の花を生けたり、そのまま装飾品としても。

最終チャンス!!

ショーウィンドウに飾られていたコチラも売り物でした。
こちらは、行燈。
ミシュラン三つ星の「銀座小十」さんでもご使用されてるそうですよ。
三つ星レストランと同じ行燈、飾りませんか??

最終チャンス!!

最終チャンス!!

ご家庭でももちろんお使いいただけますが、箸置きもまだ豊富に。

最終チャンス!!

最終チャンス!!

使い勝手のよさそうなものから、5客揃いのものまで。
お値段もお手ごろ価格から、高級なものまで選べますよ。
お店だって、全席同じにする必要もないでしょうし、
席ごとにバラバラに用意されてるのも素敵ですよね。

最終チャンス!!

器だけじゃありません。
飾られていたのは夏向けのものでしたが、
四季折々に楽しめるタペストリーもあれこれありました。
テーブルクロスのようなものもあったので、ぜひぜひ掘り出してみてください。

あと、器以上に門外漢で、私には良くわからないんですが・・・
Mさんのお母様がお好きで集めていらしたという絵画も。

最終チャンス!!

田村能子さんの作品。

最終チャンス!!

望月通陽さんの作品。

最終チャンス!!

田宮話子さんの作品。

こういった絵画も2階のギャラリーにありますので、
ご興味ある方はぜひぜひお出かけくださいませ。
セールは30日までの予定なのですが、
お声かけくだされば8月上旬まで、ご対応いただくようお願いできますよ~。(笑)

あとね、店内の什器類も、この機会に処分を予定しているそうです。
気になるなぁって方、遠慮なく、お店で相談してみてください。
(お引き渡しは、リニューアル工事が始まってからになるそうですが。)

・・・と長々と宣伝になっちゃいましたね(笑)。
どうもおせっかいに世話をやく癖がありましてキャー

でも、好きなもの、好きなヒト、好きな場所は、
たくさんの方に知ってほしいですから。
そして、ひとりでも多くの方が、
器や食べることを通してHappyになってほしいですからね~キラキラ

てな訳で。
もしもこの拙ブログをご覧いただいてるみなさまのお知り合いに
お店の経営や旅館等の経営をされてる方がいらしたら、
ぜひぜひ、ご紹介くださいませ。
良いものがお安く手に入るチャンスですから、
みんなHappyになれるはずですよ~、きっと上昇上昇

本日の満点度:☆☆☆☆☆/5


同じカテゴリー(楽しいハナシ)の記事
今年もありがとう!
今年もありがとう!(2025-04-07 15:01)

久々の完全OFF!!
久々の完全OFF!!(2025-03-20 21:20)

手土産弁当♪
手土産弁当♪(2025-01-13 10:56)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
最終チャンス!!
    コメント(0)