この週末は、楽しい時間がいっぱいだったなー
昨日は、収穫体験のイベントで、
土曜日は花火大会・・・には行かず、人もまばらな街中で(笑)飲み会。
40歳OVERの女性ばかり4人で集まり、楽しい時間でした

だから、R40女子会ってことで(笑)。
初めてオジャマした「
和み庵かぐらざか」さん。
美味しくて、お値段もお手ごろで、人気のお店なんですって。
「Blume」のY子さんのところでお目にかかったYさんのお友達のお店。
以前、お話を聞いて、行ってみたい!と思ってたんだけど。
なかなか予約が取れないと聞いて、尻込みしていたんだけど。
Yさんが予約してくれました。
いやぁ、ホントにありがたい!!!
Yさん、ありがとおおお。
「美味しいしね、食べきれないほどお料理出るよ」
って、Yさんから聞いていたんだけど、本当でした。
おしゃべりに夢中で、最初の1枚しか写真ないけど。(笑)
4000円で3時間飲み放題。
お鍋料理(この日は野菜と豚肉の蒸し鍋、プルコギ風)もあったし、
揚げもの、串焼き、サラダ等など・・・
〆のおそばにデザートもついて、まだ出るの?って感じでした。
なかなか予約が取れないのも納得。
ワタシ、実は、先にお店のHPを見ていたので、
馬刺しがある!!
もしお料理が足りなかったら、単品で追加させてもらおう!!
・・・と思ってたのに。
ぜ~~んぜん、お腹に入りきらなかった~
馬刺しは次回のお楽しみにします。
この夜の飲み会は、私以外は主婦。
でも、主婦っぽくないというのか、みんな働く女性で、
でもでも、ことさらそれを特別視してる人達ではないというのかな、
みんな、とっても自然体に見えてカッコイイ。
すごーく申し訳ないけど、いままでは。
主婦であること、母であること、働くということ。
それに縛られ過ぎちゃって、がんじがらめになっちゃって、
疲れ果ててる人とか、痛々しく見える人とかを見ることが多くって。
(もしかしたら、真面目すぎる人が多かったのかな。)
そういう苦しむ姿を見てると、
なんでもっと自然体で、自分らしくいられないのかなぁって、思うこともあり。
反面教師というのか、自分もこうなるのは嫌だなぁと思うとさ。
結婚って良いものなのか、わかんなくなっちゃってた時期があって。
(あ、人のせいにするな、ですけどね、笑)
でも、ここ数年(もしかして1年くらい?)で知り合ったこのメンバーは、
努力ももちろんしてるんだろうけど、
やれることだけやればいいって、力が少し抜けてるように見えるんです。
がんじがらめだった時期は、もう通り越した人たちなのかも。
こういう人たちに、もっと早く会えていたら、もしかして違う生き方もしてたかも。
いやいや、いま、この人たちのハナシを聞くから、
心に響くものがあるけど、若い時に聞いてても
きっと右から左に聞き流したかもなぁ。
ワタシに聞く耳が、ようやくできてきただけなのかも。
・・・てなことを考えさせられるような、
真面目っぽいハナシもちょっとはしたし、だけどほとんどはバカ話。
私がいると、真面目なハナシが発展しないというのは、
いつもの反省なんですが、とにかく楽しい時間でした
ただ、話して笑ってってだけでも必要な時間ってありますよね。
J子さん、Y子さん、そしてOKU。
ありがとう。
あたし、もうちっと、女も人間も磨くから!!(笑)
懲りずにまたお付き合いくださいね~
本日の満点度:☆☆☆☆☆/5