おとといのドライブで買ってきたお土産。
今日は伯母の家に、うちの家族もみんな集まり花火大会見物。
そこに持っていけば、
みんなにいっぺんに食べてもらえると、安永餅の大箱を購入。
でも、その前に。
今朝のおめざでばら売りで買ってきたものをいただきます。
紅白の安永餅。
いつも買うのは
四日市の「笹井屋」さんのなが餅ですが。
今回のは
桑名の「永餅屋老舗」の安永餅。
見た目はほとんど変わりません。
なが餅には、季節限定の桜とかお茶とかある気がするけど
こちらでは、いつも紅いのが買えるみたいですね。
食べる前に気づいてはいたのですが、
賞味期限が昨日まででした


そのせいか、皮が硬くなっちゃってます
電子レンジで10秒程度温めると良いみたいですが
部屋には電子レンジもないし、オーブントースターもない。
フライパンで炙ればよかったんだけど、めんどくさいからそのまま(笑)。
やばい。
伯母さんちにあげるのに、硬いってのもどうなんでしょう・・・
ま、仕方が無いので、そのまま渡しちゃいましたけど

一応、10秒チンしてみた(ヒトサマんちの電子レンジで

)けど、
熱々の焼き立てっぽくはなったけど、皮は微妙に硬いまま
しかし、買った日を含め2日の賞味期限とは・・・短い!!!!!
だから美味しいのに、なかなかお土産にできないのよねぇ。
結局、食べ比べはできなかったけど。
3日目の硬くなりにくさも美味しさも、
私は「笹井屋」さんのなが餅の方が好きかもしれないなぁ。
(4日目くらいまでは、そのまま食べられる硬さだった気がする。)
なが餅の方が全体的に柔らかく感じるのは、水分が多いから?
5日くらいでカビも生えちゃった記憶があります。
どちらも添加物とかを使っていないから、
硬くなっちゃうし、カビも生えちゃうんだけどねぇ。
賞味期限が切れる前に、ちゃんと食べてあげればよかった
本日の満点度:☆☆☆/5