やなせたかし先生が亡くなられましたね。
私自身は子供のころに見ていたわけじゃないし、
自分の子供はいないので、欠かさず見ていた訳じゃないけど。
16歳を筆頭に4人のめいおいたちの成長の過程に、
アンパンマンはずっと側にいました。
いまは16歳とすっかり大きくなっためいっこCが、
まだ2歳になるか3歳になるかのころ、
初めて2人だけで出かけたのも、アンパンマンの映画でした。
暗くなるのが怖くって、帰りたいと泣くめいっこをなだめすかし、
膝に抱っこして映画を見たこと、まだ覚えてる。
めいっこを初めてひとりで預かるという緊張感と嬉しさ。
私にとっても、アンパンマンは特別な存在でした。
で、関係ないようで関係あるハナシ。
このところ、PARCOでの閉店業務を任されてる日があるのですが。
イートインでお出ししてる豚まんが、売れ残る日もあります。
残念ながら、ではありますが。
仕事を終えて、家に戻ると21時近いのでごはんを作る気にはなれず。
ちょうどいいので豚まんを夕飯用に買って帰ることが続いており。
私の食事、豚まん率がすごーく高いんです(笑)。
で、おとといの夜も1個。
(その前の日にも2個食べてました

)
2個買ったので、翌日(昨日)のお昼にも1個。
昨日は、富士宮で打合せがあり、その後、またPARCO業務。
富士宮でもPARCOでも今日はもう買ってこないぞ!
決意していたのですが・・・
夕ごはん、また豚まん~~~ん
でも、昨日のは揚げ豚まん。
さの萬での打合せの帰りがけにいただきました。
自分では買ってこなかったから、誓いは破られてない!!(笑)
この揚げ豚まん、以前にも紹介してると思うけどめっちゃ旨い

揚げてないフツーのも十分に美味しいんだけど。
カリッと揚げることで生まれる食感と、
さらなる皮の甘さがスンバらしいのです!!
イベント等で売られてることが多いんですが、見つけたら即買いです。
昨日は食べないようにしようかと思いましたが
やっぱりこうばしい香りにガマンできずに食べちゃった。
このままだと、オイラ、豚まんマンになってしまう

で、やなせたかしさんのハナシに結びつきます。(笑)
ギネスブックにも載ってるというアンパンマンの膨大なキャラクター。
豚まんマンってのもいたんだろうかと思ったら、
やっぱりいた―――!!
ぶたまんまん。
ヤバイ、ぽっちゃりさんっぷりが・・・似てる

ちなみに、昨日は・・・
レバーペーストを買ってきてあったので、
本当はサンドイッチにしようと思っていたのです。
いただきもののひよこ豆のフムス(ペースト)もあるし
美味しいハムもあるので、レタスも買ってきてあったし。
結局めんどくさくて(笑)。
ちぎったパンにフムスとレバーペーストを塗りたくって食べました。
(炭水化物ばっかだな

)
雑穀食パンも買ったから、サンドイッチは今日のランチにしよう。
本日の満点度:☆☆☆/5