我ながら、アナタバカデスカー!?と思いますた
今日のお昼は久々に、バイト先近くのDへ

おひとりさまだったし、ちょっと貧血フラフラだったし、
寒かったしで、肉を喰らう!と決めて選んだメニュー。
ちょっとお高めメニューのビーフシチューでございます。
お肉いっぱい、アッツアツ。
うんうん、我ながらシチューを選ぶとはナイスチョイス!
ん?
シチュー???
やってもうた―――
夕ごはん、シチューやった
ま、こっちはクリームシチューだし、
鶏肉だし、全然違うものだからいいのだ。
うん、いいのだ。
きっと、明日のお昼もクリームシチューだけど。
うん、いい、いいったらいいのだ。
あ、なんだか色味が悪いと思ったら、
茹でおきしてあったブロッコリーを入れ忘れてる。
せめて、ほうれん草(これも茹でおき)でも
彩りに入れるべきでしたなぁ。
しかし、この写真のクリームシチュー、
色味が悪いだけじゃなくて、ボッテボテですな
鍋を火にかけるのがめんどくさくて、
冷たいボテボテのままお皿によそって
レンチンしたんだけど、やっぱりボテボテのまま


野菜のホワイトソ―スまぶしって感じだわ、こりゃ
バイト中にメールがあちこちから来て、
帰宅後すぐに仕事をしなきゃならなかったので
(PCでの簡単な事務処理ばかりだったけど)
スグにごはんの支度ができず。
でも、帰宅した時点で父が台所を使っていたので
なんか作ってるんだろうなぁと思いつつ、
仕事を終えて自宅に戻ったら・・・テーブルの上におかずが!
昨日お刺身で食べたカワハギの小さい子の煮たやつ。
うま~い

カワハギって煮ても旨いのね。
さらに、ねぎぬたも。
この小さなイカ、柔らかくてプリッとしててウマッ!
わけぎもいい塩梅に茹でてあったなぁ。
父上、腕をあげましたな。
ごはんも炊き立て(数時間たっていたけど、笑)だったので
友人のお茶屋さんのマルシェでお取り置きしといてもらった
大根のお漬物とキムチも出して、ムシャムシャ。
自分で他におかず、用意してあったんだけど
これだけあれば十分すぎるほどでした。
白いごはんに漬物だけでも良かったくらい。
それくらいシンプルなごはんが逆に恋しい~。
↑贅沢な悩みだな、おい(笑)
ちなみに、一番奥の真っ黒いのは海つぼの煮たの。
お腹いっぱい過ぎて手が付けられませんでした
お料理が好きな父をもつと助かりますなぁ。
(片付けがされていないとムカつく時もありますけどね。)
ごちそうさまでしたー。
しかし。
やっぱり明日もシチューだよなぁ。
ものすごいたっぷり残ってるもんな~。
シチューは続くよ、どこまでも、ですな、こりゃ
本日の満点度:☆☆☆☆/5