トップ
›
食べ歩き・グルメ
|
静岡市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
本日も満点なり☆
オイシイモノを食べた。ウレシイコトがあった。オモシロイモノみつけた。 そんな満点気分を、つれづれなるままにつづります。
必需品なのに・・・
2024/02/28
ウチメシ
我が家の冷凍庫の必需品。
トライ産業さんのネギトロなどの冷凍まぐろ。
この1年、何度も助けられてきました。
ごはんの仕度がめんどくさいとき、
時間もないし、買いにも行けないとき、
献立に困ってしまったとき、
まぐろ好きな我が家の父(ワタシもまぐろ好き)、
まぐろ丼さえだしておけば大丈夫なのです。
今日も、そんな日(笑)。
ごはんさえ炊いてしまえばもうこっちのもの。
たくさんストックがあったネギトロは
ごはん会でも出していたのでもう終了。
今日は切り落とし2種類の食べくらべ丼です。
赤い方がバチまぐろ、白い方はビンチョウ。
とろけるビンチョウも好きだけど、
赤みが好きなワタシは、バチがいいかな。
いや、どっちも好きです
メインのおかずはまぐろ丼で十分なのに
お昼に「松竹」さんに行ったので
ついつい餃子も買ってきてしまいました
案の定、父が1個食べただけで持ち越し
道の駅掛川で買ってきた食感が良いレタスと
三保のトマトでサラダにしたのですが
最近、気に入っている食べ方、
かつお節と塩昆布と和風ドレッシングを
適当な量だけど、和えています。
これも道の駅で買った菜花。
酢味噌和えにして、残りはお味噌汁と、
ちょっと彩りにまぐろ丼にも乗っけました。
菜花のほろ苦さ、ワタシは大好き。
春はデトックスの時期なので、
山菜もですが、苦みのあるものを食べるのが
理にかなっているそうです。
この季節、カラダも欲しているのよね。
今日はお腹が空いていないと思っていたのに
炊きたてごはんと美味しいまぐろの魅力に勝てず
結局、ぺろっと完食しちゃいました
ごはんを炊いている30分くらいの間に
ちゃちゃっとごはんが用意できる幸せ。
冷凍庫にまぐろがある安心感たるや
しかし、とっても残念なことに、
「トライ産業」さんが3月いっぱいで
小売りの事業を辞めてしまうそうなのです。
だから、買えるうちに買いだめしておくつもり。
でも、美味しく食べられるのは1ヶ月くらい。
3月の販売日に買いだめしても
5月以降、我が家の食卓はどうしたらいいのさ~
本日の満点度:☆☆☆☆☆/5
同じカテゴリー(
ウチメシ
)の記事
金目鯛には罪は無い・・・
(2025-05-21 21:26)
キモチがザワザワ・・・
(2025-05-20 20:48)
名も無き創作メニュー♪
(2025-05-18 20:00)
揚げ茄子と豚しゃぶつけ麺
(2025-05-17 20:52)
長女気質??
(2025-05-14 21:37)
やる気を振り絞った!?
(2025-05-14 21:09)
Posted by rikazo
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
必需品なのに・・・
コメント(
0
)