トップ
›
食べ歩き・グルメ
|
静岡市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
本日も満点なり☆
オイシイモノを食べた。ウレシイコトがあった。オモシロイモノみつけた。 そんな満点気分を、つれづれなるままにつづります。
雨乞いの儀式!?
2024/03/28
オイシイハナシ
今日のオヤツ
オモシロイ!
だいぶ前にいただいた高知の文旦。
どんどん萎びていくのが申し訳ないと思いつつ
なんせめんどくさがり屋なので
文旦の皮をむき、ほろを外すという作業が
ワタシにはめっちゃ難度が高くって
すまん、ごめん、申し訳ないと
ありとあらゆる懺悔の言葉を脳内でつぶやきながら
眺めていた毎日でした。
でも、別の方からスルガエレガントをいただき
うううむ、これは、ついにその日が来たか、と。
ちょうど前日に、右手の指の逆さむけを
3つくらい引きちぎっていたことをうっかり忘れ
「今日がその日だ!」とスイッチON。
案の定、逆さむけにしみっしみ
なんで、昨日ひきちぎってしまったんだ
(せめて爪切りで切ればよかったよぉ
)
でも、がんばりました。
むきながら食べたくなっちゃうのも
グッと堪え、大きな文旦、小さな文旦、
小さめのスルガエレガント、それぞれ1個ずつ。
こんなに頑張った割には成果は少ない・・・。
食べたら一瞬で無くなりそうです。
1つ口にほおり込んだら、あら、酸っぱい!
きっといただいてスグに食べていれば
もっと甘かったんじゃ無かろうか・・・。
そんな時には「長坂養蜂場」さんの二代目の蜂蜜の出番!
蜂蜜漬けにしておけば、OKなのさ~。
しかし、この蜂蜜。
スタジオが寒かったため、白く固まってしまい、
湯せんしたものの、色も濃くなってしまい
味もちょっと濃くなっていました。
これはこれで美味しいとは思うのだけど
ワタシが苦手な蜂蜜をなめたときの
イガイガする感じが出ちゃって残念だなぁ。
そうそう買いに行けないので、
いつも多めに買ってきちゃうのですが
やはりこまめに買いに行くのがベストですね。
でも、十分に美味しいんですけどね。
昨日は、このところの菜種梅雨の合間の
久々の晴れ間だったのですが
ワタシが柑橘の皮をむいている間に
上空にみるみる雲がかかり始めてしまいました。
「珍しいことをしちゃったから雨が降るかも~」
ふざけて話していたら、大粒の雨。
確かに、にわか雨の予報は出ていたけど
こんな本降りとは聞いてないよ!な雨の強さ。
そんなに効果ありますか!?(笑)
雨乞いが必要な地域に、甘夏持参で行こうかしら(笑)
本日の満点度:☆☆☆☆☆/5
同じカテゴリー(
オイシイハナシ
)の記事
神のタレで、まずは生姜焼き♪
(2025-03-25 22:07)
久々の完全OFF!!
(2025-03-20 21:20)
明日、ついにお披露目です!!
(2025-03-14 21:22)
辛いものが食べたい!
(2025-03-08 20:51)
リンゴ酢はじめました(笑)
(2025-01-27 10:43)
旬菜雅会@レストラン雅さん
(2025-01-24 11:43)
Posted by rikazo
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
雨乞いの儀式!?
コメント(
0
)