マルヒデさまさまごはん

ね、ウソでしょ、ウソと言って(笑)
もう12月ですよ、12月。
しかも、今日はもう2日め。
この数日、いったい何やってたんだ・・・。

ちなみに、ここ数週間のワタシ。
仕事に追われてる感MAXですが、
たいして進んでもいない最悪な状況なのです下降
3歩進んで4歩下がってる感じ汗
進むどころか下がっとるやないか~い!!えーん(笑)

昨日は、午前中にマルヒデ百貨店へ。
日曜日ですが、1日だったのでマルシェ開催日。
「ふかくら」さんも出店しており、配達も少々。

帰宅してから仕事をはじめたものの
ものすごい頭痛が酷くなってきて。
集中力が途切れてしまい、原稿書きは断念。
脳みそを使わずに済みそうな単純作業のみ。
雨が降りそうでもなかったし、地震も無さそう。
単純に肩こり首こりが要因だと思うのだけど
原稿から逃避したい気持ちの表れだろうか涙

頭が痛かろうと、自分はお腹が空いてなかろうと
父はお腹を空かせて待っています。

マルヒデさまさまごはん

でも、昨日はマルヒデ百貨店さまさまごはん。
ごはんだけは炊きましたが・・・

マルヒデさまさまごはん

買ってきた「カネタ田嶋商店」さんの茹でしらすを
贅沢に1パックを半分こしちゃったしらす丼。
父のしらすは、ワタシの2倍くらい乗っけました。
ごはんも大盛りでしたがペロっと完食。

マルヒデさまさまごはん

大きなキンキの干物は半分こ。
つっつきあえばいいかと思ったけど
遠慮しているのかめんどくさいのか
父は手を出さないので、身をほぐしてあげました。
甘やかしたらいかんので、ほぐすのは今回のみ!
ちゃんと半分こずつお皿によそうべきだった涙

追い焼き設定を使ったら焼きすぎてしまい、
表面はパサついちゃったけど、身が厚かったので
中はふっくらジューシーで美味しかった!

干物の王様って紹介していたけど
ホント、身がプリップリで味も上品でした。

お味噌汁も作ろうかなと思っていたけど
前日のお鍋の残りを温めてお味噌汁代わりに。

マルヒデさまさまごはん

ちなみに、前日はこんな感じでした。

マルヒデさまさまごはん

豚バラ肉も銀ダラも入れたから寄せ鍋?
鍋の中には、鶏手羽肉も入っています。
ほぼおだし状態で味は抜けちゃったけど。

マルヒデさまさまごはん

家にあった鶏白湯の鍋の素を使いました。

マルヒデさまさまごはん

水菜と大根をいっぱいもらったので
それを消費したくて鍋にしたものの
2人じゃ大して減らなかったなぁ。
(他の具を入れすぎだったんだけど、笑)

でもはりはり鍋のイメージで
南関揚げを入れたのが正解。
水菜との相性も良くて、モチモチで。
次は、水菜と大根と豚バラだけで
しゃぶしゃぶにしようかなぁ、まだ水菜もあるし。

マルヒデさまさまごはん

箸休めのトマトが甘くて美味しかった~ハート

三保のN澤農園さんのトマトは
妹Cが毎週運んできてくれるのですが
今シーズンも味が濃くて美味しいし
お値段もお安いから本当にありがたいのです。

本日の満点度:☆☆☆☆☆/5


同じカテゴリー(ウチメシ)の記事
長女気質??
長女気質??(2025-05-14 21:37)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
マルヒデさまさまごはん
    コメント(0)