久しぶりの沼津港♪

昨日は市場調査も兼ねて沼津港へ。
平日なら空いているかと思いきや
駐車場渋滞ができているほど車・車・車汗
しかも、ほぼ他県ナンバーばかり。
首都圏からだけじゃなく西の方からも
かなりの数の車が停まっていました。

沼津港、すごい人気ですねぇびっくり

沼津港がちょっとすたれていた頃から
いつも行っていた「かもめ丸」さん。
コロナ禍以降、全然お邪魔していませんでした。
リニューアルしたとは聞いていましたが
テーブルにコンロが設置され、
浜焼きスタイルのお店になっていました。
(浜焼きを頼むか頼まないかでエリアが変わります。)

「焼いた海老が食べたい!」ってずっと言ってたワタシ。
もちろん、浜焼きのできるエリアにご案内いただきました。

久しぶりの沼津港♪

サザエの壺焼きがつく4点セットと悩みましたが
海老、ホンビノス貝、ホタテの3点セットに。

久しぶりの沼津港♪

アジフライも単品でラブ
このアジフライ、身が厚くてプリプリしていて
熱々のサクサクでとても美味しかった!

浜焼きは焼きすぎてしまい、海老がボソボソ。
貝も、ちょっと焼きすぎてたなぁ。

久しぶりの沼津港♪

一杯飲みたいところでしたが
運転があるのでノンアルでガマンガマン。

ごはんとお味噌汁も頼んだのですが
浜焼きでは、ごはんが進みませんでした下降
だぁさんが鮭のホイル焼きを頼んでいたので
それを少しもらってなんとかごはんを完食。
塩辛とかの海鮮系小鉢も頼めればいいのにな(笑)

でも、意外とお腹にはたまったのですが
久しぶりの沼津港の賑わいぶりが楽しくて
他のお店もひやかしながら歩いていたら
少しお腹にも余裕ができてきたので・・・

久しぶりの沼津港♪

あちこちにポスターが貼られていて
気になっていっシーラカンスソフトハート

ソフトクリームは紅ほっぺとミルクのミックス。
シーラカンスのいる深海をイメージして
ソフトの下には、ブルーオーシャンなゼリー。
(深海は真っ暗だと思うけど、そこは言うまい涙

久しぶりの沼津港♪

シーラカンスのカタチをした最中の皮を
仕上げにグググッっと、てっぺんに刺してくれます。
お姉さんの口上が、完全に動画撮影用でしたが
ワタシタチはただ眺めていただけキャー
ごめんよ、お姉さん汗

この最中の皮が、ホントにサクサク。
ソフトクリームをすくったり、乗せたり、
なんなら挟んで食べても良いそうです。

いまや、美味しいのは当たり前。
見た目の”映え”さえも、もう当たり前に求められていて
(キレイ、可愛い、キモい、面白い等、要素はあれど)
さらに体験する=”コト”需要の時代。

浜焼きスタイルのお店がとても多かったのは
”コト”を意識しているからなのでしょうか。
上手に焼けるかな、とドキドキしながら
焼けるのを待つ時間も楽しいですし
失敗しても、それも思い出ですもんね。

熱海もそうだと思いますが、沼津港のお店も、
良くも悪くもちゃんと時代にニーズにあうよう
アップデートして変化をしているように感じました。

さて、新しくなる河岸の市、いちば館はどうなるやら。

ま、根っから昭和人間なワタシは
以前のかもめ丸さんの、
ちょっと昭和レトロなお店の雰囲気や
外の焼き台でオジサンが海老やお魚を
焼き上げているのを、見るのも、
それを食べるのも好きでしたけどね(笑)

本日の満点度:☆☆☆☆☆/5


同じカテゴリー(今日のオヤツ)の記事
久々の完全OFF!!
久々の完全OFF!!(2025-03-20 21:20)

進化していた!
進化していた!(2025-01-27 10:57)

これじゃない感
これじゃない感(2025-01-14 10:09)

Xmasスイーツ♪
Xmasスイーツ♪(2024-12-26 09:58)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
久しぶりの沼津港♪
    コメント(0)