名物!あつあつりんごパイ♪

ちょっと遅めの箱根神社への初詣のハナシ。
ラーメンも食べたし、じゃがバタも食べた。
だけど、まだちょっと小腹が空いている。

お茶したいねってことになって
「そうだ、久々に行ってみようか?」

名物!あつあつりんごパイ♪

「サロン・ド・テ ロザーヌ」さんへ。
芦の湖畔にある山のホテルの別館のカフェ。

名物!あつあつりんごパイ♪

ここの名物と言えば、あつあつりんごパイ。
お皿の上にソースで描いてくれるお花の演出も含め
このお店の名物ですよねぇキラキラ
動画で撮影している方も多かったです。

名物!あつあつりんごパイ♪

デザインも変えてくれるのですね~。
(違い、わかりますか?)

名物!あつあつりんごパイ♪

セットの紅茶は日替わり?で2種類。
ワタシは、ブラックティの方を選び
(キャンディだったかな)
だぁさんはフレーバーティーを選択。
お花の香りが華やかでしたが
ワタシの苦手なキンモクセイも香っていたので
キャンディの方で正解だったかな~。

名物!あつあつりんごパイ♪

ティーカップやティーポットカバーもステキ。
圧倒的な庶民なワタシでも
穏やかで優雅な気持ちになれます(笑)

名物!あつあつりんごパイ♪

ちょっと食べ過ぎたので、少し辺りを散策。
湖畔の遊歩道には小さいけど吊り橋。
ツリバシスト的には嬉しくて、3往復しました(笑)

「サロン・ド・テ ロザーヌ」さん、
最後に来たのは親友J子との旅行以来。
20年以上経ってるかも汗
その時は9月で、外のテラス席だった記憶。
スフレを食べたなぁ、確か。

だぁさんと来たのはさらに前。
ちょうど同じくらいの季節でした。
すごくお天気が良い日だったのに
お茶をしてたら晴れているのに雪が降ってきて。
駐車場に停めていた車のボンネットに溜まった雪で
雪だるまなんぞのんきに作っていたのですが
ふとノーマルタイヤであることを思いだし
やばいやばいと帰宅を急いだものの
途中の坂道で、ブレーキがきかずあわや衝突事故!!

とっさに反対車線に飛び出してスーーーーーー。
反対車線がその先で事故っていて、
車が来なかったのは不幸中の幸いだったなぁ涙

なんとかたどり着いた峠近くのガソリンスタンドで
(そのガソリンスタンドも今は無いですが)
ぼったくり価格のチェーンを買って、
その場で巻いて、なんとか乙女峠を越えて帰りました。
御殿場市内も積雪5cmくらいだったかなぁ。

東名も通行止めだったから、246で帰ってきて、
裾野を過ぎたあたりで、チェーンを外した記憶。
あれも25年くらい前でしょうか・・・
ひゃ~、四半世紀前のことになるんだ(笑)

あれ以来、使う予定は無くてもチェーンを買って
車に積んでおくようにしていました。
MEGANE用も買ったけど、一度も使わなかったな(笑)
  
いまの車用は用意しておらず。
買っておくべきかしら~。

本日の満点度:☆☆☆☆☆/5


同じカテゴリー(今日のオヤツ)の記事
撮り直し??
撮り直し??(2025-05-21 12:27)

雨乞いの儀式!?
雨乞いの儀式!?(2025-05-07 11:27)

メロン最中♪
メロン最中♪(2025-04-28 21:31)

Amore♪
Amore♪(2025-04-24 16:23)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
名物!あつあつりんごパイ♪
    コメント(0)