ブログを書いたり、急に片づけを始めたり。
目の前のお仕事から逃げてばかりのワタシと違い、
我が家のこの2人は逃げない2人。
ま、正確には2匹ですけどね
久々登場?の我が家のにゃんこ、あめとしょお。
実は今、2匹には水難の相が出ています
めいっこのアレルギーが発覚し(私もだけど)、
家の中で飼えないことが判明したために
急きょ猫小屋暮らしになった2匹。
猫小屋は、自宅と4階建てのビルの間に
ビル用の水槽タンクがあるのですが、
鉄骨でタンクを支えている下のスペースに設置。
ところが、数日前からそのタンクから水漏れ。
日に日に漏れる水の量が増えてきて、
猫小屋が水浸し状態なんです

これじゃ、いくらなんでもかわいそうすぎる。
交通量の多い我が家周辺では、放し飼いはできないけど。
タンクが修理されるまで、このままじゃ、病気になっちゃう
濡れていない場所に段ボールで居場所を作ったり、
あれこれ応急処置をしてはいるのですが
とりあえず、掃除している間だけでも、
お散歩でもしておいで、
日向ぼっこでもして濡れた毛を乾かしておいで、と
小屋から出して、逃がしてみようとしたのですが。
こっちのあめはちょっとだけ、
表のひなたにでかけたもののすぐ戻ってきちゃった。
(それにしても、写真を撮ると目つきが悪いぜ

)
おでぶさんのしょおに至っては、
段ボールの上を気に入って、この場所から一歩も動かず
ホント、逃げない。
ま、逃げたら逃げたで心配で困っちゃうんだけどね。
お散歩用のひもを買ってきて、
昼間だけでも日当たりのいい表玄関につなげておこうかな。
昨日は、猫小屋の雨漏りを何とかしたくて四苦八苦。
猫たちも珍しく外に出したら甘えてくるので、
いつも以上に猫をいっぱい触ってしまったので。
昨夜はねこアレルギー症状が悪化

湿疹もできるし、くしゃみは止まらないし、目は腫れるし。
ほんと、困っちゃうのよねぇ
本日の満点度:☆☆/5