皇居限定!

さぁ、もうこれが(たぶん)最後です。
皇居勤労奉仕のお土産のご紹介。

ご奉仕活動中、3日間は皇居での活動なので、
窓明館という大きな休憩所で昼休みをとります。
こちらは一般参観で皇居内に入った時にも、
ロッカーに荷物を置くなど利用できる場所。
ご奉仕の団体も、また別にロッカーがあり、
お掃除活動に不要なものは置いていけるのです。

お昼ごはんを食べるのも、この休憩所なのですが。
そのお昼休みの時間帯、売店が開店して、
ここでしか買えないお土産などのお買い物が可能に。

ありがたい菊のご門入りのお財布や名刺入れ、
お箸やボールペンなどもありますが
人気なのは、やはりお菓子類みたいです。
ワタシも家族やお友達にあれこれいっぱい購入し
宅配(宮内庁郵便局からゆうパック)の手配をしました。

ですので、初日にはお土産を物色し、買うものをチェック。
3日目に一気に購入し、宅配の手配。
最終日、買い忘れたものを持ち帰れる範囲で購入。
でも、ご奉仕の日程はその時次第なので、
最終日が赤坂御用地になってしまうと
お買い物ができないので、要注意です。

今回も、かなりいっぱい買ってきたつもりが
やっぱり足りなくて、渡せない方もいっぱいだぁ涙

写真を撮る前に渡しちゃったものが多いので
ほんの一部ですが、ご紹介しますね~。

皇居限定!

前回も買ってきたものも多いのですけど。

皇居限定!

ありがたすぎる菊の御紋型のサブレ。
これ、とっても甘さが上品で、さすが皇室って感じです(笑)
(皇室が作ってるわけではないぞ)

皇居限定!

3種のお味の二重橋ゴーフレット。
これは、ゴーフレットで有名な風月堂さん。
もしかしたら、楠公レストハウスでも売ってるかも。
(以前、もらったことがある気がする)

皇居限定!

菊のご紋と二重橋の刻印風のコインチョコは
バラバラにして、友達やめいおいに配りました。
このケースももったいなくて、前回なかなか捨てられず(笑)

皇居限定!

あとは、父と妹家族に買ってきたカステラとか
(これは写真、撮れるかなぁ・・・もう食べられてるかも)
和三盆の上品なお菓子とか、
菊型の白あん入りの焼き菓子とか、
菊のご紋がお海苔でついてるおせんべいとかも買いました。

お菓子以外にも、皇居の説明が分かりやすいしおりとか、
皇居内のお花を紹介している書籍とか、
宮殿の中を写真付きで紹介している冊子とかも、
思い出話をするときに、とってもお役立ちなのでオススメです。
(これもまた写真を撮って、お見せしますね。)

前回、いろんな方に頼まれて
まとめ買いしてきた、巷で人気の皇居のお財布。
(これも前回のものがあるので、写真はまたあとでUP予定)
縁起のいいお財布といううわさがあり、人気の品なのですが。
今回、販売していませんでした汗汗
作っていらっしゃる方がご高齢で、生産数に限りがあるとか。
もういつ、どれくらい入荷するかお店の方も分からないそう。
もし置いてあったら、めっちゃラッキーですね。
(ますます縁起物として人気出そうだなぁ)

他にも上質の皮で作られた名刺入れなどは、
お値段もすごくお安くてビックリです。
もうけをあんまり考えて無いのだろうなぁ・・・

こんな風に自慢げに紹介しちゃってますけど
勤労奉仕をしないと限定のお土産が買えないかと思いきや!
一般参観で皇居内に入った方々も、
時間限定ですが、この売店を利用できるそうですよ。
4日間も奉仕活動に参加するのは無理だわぁって方も、
一般参観の機会を利用して、お買い物してくることはできますね。

あと一部の商品は、東御苑の売店や、
楠公レストハウスでも買えるみたいです。

本日の満点度:☆☆☆☆☆/5


同じカテゴリー(オミヤゲ)の記事
メロン最中♪
メロン最中♪(2025-04-28 21:31)

お土産ごはん
お土産ごはん(2025-04-27 12:42)

金目鯛みくじ♪
金目鯛みくじ♪(2025-04-27 12:12)

白浜神社の御朱印
白浜神社の御朱印(2025-04-27 12:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
皇居限定!
    コメント(0)