トップ
›
食べ歩き・グルメ
|
静岡市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
本日も満点なり☆
オイシイモノを食べた。ウレシイコトがあった。オモシロイモノみつけた。 そんな満点気分を、つれづれなるままにつづります。
漬物ステーキ♪
2023/02/01
ウチメシ
いつも野菜をいただく父の知り合いから
た~くさんいただいた白菜のお漬物。
とってもありがたいのだけど、
父と2人暮らしの我が家には
大量すぎて全然消費が追い付きません
で、大量消費のための1品!
漬物ステーキでございます
飛騨高山あたりの郷土料理でしたでしょうか。
ワタシが最初に食べたのは
たしか赤かぶのお漬物だったと思うけど
ネットで調べると白菜漬けの方が主流??
本家は鉄板で出てくるし、玉子と漬物だけですが
自宅にはスキレットが無く、白菜漬けだけだと
メインのおかずには物足りないかなと思い
焼き肉用の厚めの豚バラ肉も使いました。
フライパンでカリッと焼いた豚バラ肉に
白菜漬けも加えちょっと焦げ目がつく程度炒め、
別のフライパンで、やわやわめに焼いた玉子。
お皿の上でドッキングさせてから
たっぷりのかつお節をかけて完成!
豚バラ肉に塩胡椒をふった時
結構多めになっちゃったので、ちと味が濃い。
これはごはんが進む案件だった~
と
慌てて冷凍ごはんをチンして用意しました(笑)
玉子と白菜、豚肉を一緒に食べると
うううう~まい!
お肉を加えて大正解でした。
他は副菜の小鉢色々。
セロリが無性に食べたかったので
人参と一緒にきんぴらに。
(写真無いけどこの2つスティック野菜としても登場)
ほうれん草は、我が家好みの甘めのごま和え。
カボチャの煮物は前日に作ったつくりおき。
他にシジミのお味噌汁と沢庵も。
やっぱり、ごはんは必要でした(笑)
白菜漬け、まだ半玉以上残っているので
次はやっぱりお鍋かなぁ。
豚バラ肉とキムチ鍋風にしてもいいし、
ごま油と春雨でピエンロー風にするのもありだな。
本日の満点度:☆☆☆☆☆/5
同じカテゴリー(
ウチメシ
)の記事
金目鯛には罪は無い・・・
(2025-05-21 21:26)
キモチがザワザワ・・・
(2025-05-20 20:48)
名も無き創作メニュー♪
(2025-05-18 20:00)
揚げ茄子と豚しゃぶつけ麺
(2025-05-17 20:52)
長女気質??
(2025-05-14 21:37)
やる気を振り絞った!?
(2025-05-14 21:09)
Posted by rikazo
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
漬物ステーキ♪
コメント(
0
)