ワイン民宿鈴木園

勝沼へ泊りで出かけるのは今回が3度目かな…
そのうち2度宿泊させていただいている「ワイン民宿鈴木園」さん。
宿泊当日にも、少しご報告しましたが、ようやく詳しいリポートです。
(誰も待っていないかとは思いますが、笑。)

…といっても、相変わらず、お料理の写真がメインで、
建物のステキさ加減が分かる写真もないんですけどねキャー

写真はないけど、建物の雰囲気や調度品などもホントにステキなんです。
でも、なんといっても、
1泊2食5,700円という宿泊費なので期待していない(?)食事がすごい。

ワイン民宿鈴木園

食前酒代わりに、甘めの白ワイン。
オリジナルワインのラベルと同じテイストのイラストが描かれてました。

ワイン民宿鈴木園

メインは、鮭のムニエル ハーブソース。
このハーブのソース、トマトとバジルを中心に
いくつかのハーブが使われていたけど、さわやかで美味しかったなぁ。
付け合わせのブロッコリーが、ビックリするほど多かった汗

ワイン民宿鈴木園

お料理は洋食ベースなのに、なぜかウリもみが。(笑)
でも、この日はとっても暑くって汗をかくほどだったから、
キンと冷やしてくれてるウリもみは、何よりのごちそうです。
和食にあう甲州シュールリー(スッキリ辛口の白ワイン)との相性もなかなか。

生ハムのサラダは、大根と玉ねぎがどっさり。
こちらもサッパリしていて美味しかったー。
野菜がいっぱい食べられるのもウレシイですね上昇

じゃがいものコンソメスープと、胡瓜のおつけものもあって、
これだけでも十分、お腹がいっぱいなのに…

ワイン民宿鈴木園

豚のスペアリブまで出てきましたびっくり
そういえば、前も、お魚とお肉とメインディッシュが2種類出てきて驚いたんだ汗

ご一緒だったHさんもなかなか飲める方なので、
今回は、グラスワインではなくボトルで頼んで2人で1本飲んじゃった。

ワタシ、ランチでも赤ワイン1杯飲んでるし、そこでも4種類の白ワインを試飲。
さらにワイナリーの取材では、12種類あったワインを片っ端から試飲して、
最後に試飲じゃないデザートワインまでいただいたので、
13種類のワインをいただいてました。

そこへ持ってきて、さらにグラスワイン1杯に、ボトル半分って…
ウコンのチカラ飲んでおいてよかった(笑)。

18時からの夕食でしたが、
2時間半ほどかけてゆっくり食事とワインとおしゃべりを楽しませていただきました。
ホテルに慣れてると、不便だと思われるかもしれないのは、
お風呂を使えるのは夜21時までという点。

私は、食事を終えてからダッシュで入ってきましたが、
もうひと組のお客さんは、21時過ぎてから入らせてもらってたみたい。
融通はきかせてもらえるのかな…。
(でも、できるだけ宿のルールは守りたいものです。)

部屋は、今回も蔵を改装した2階の屋根裏部屋みたいな雰囲気のお部屋。

ワイン民宿鈴木園

背の高い人は、天井の梁に頭をぶつけないようにご注意を。(笑)
2人で使わせてもらったけど、今回の部屋は4ベッドでした。

民宿ですから、歯ブラシとかタオルとかバスタオルとかは有料です。
部屋にはテレビも電話も冷蔵庫もありません。
だけど、忘れていた静寂とゆったりと流れる時間があります。
不便ささえも楽しむことのできる、オトナの旅人にオススメの宿だなぁと思います。

ワイン民宿鈴木園

もともとは、ワインナリーとぶどう園だったという場所なので、
駐車場にはブドウ棚…もうぶどうが実ってました。

日中、とても暑かったこの日、2階の部屋は冷房がなかなか効かなかったので
客室になってる蔵の裏側に広がってるウッドテラスにて、打合せ。

ワイン民宿鈴木園

ワイン民宿鈴木園

高低差がある土地を活かしてあるおかげで、
眼下にひろがるぶどう棚の鮮やかな緑色が目に涼しげ。
しかも風がふいて、めちゃめちゃ気持ちよかったなぁ。

ランプも置いてあったから、夜もここで涼んでもいいのかな。
(太陽のマテ茶と本文は全く関係ありません、笑。)

ワイン民宿鈴木園

旧の甲州街道沿いにあるため、目の前の道路は交通量がそこそこあるのに、
中に入るとまるで別世界。
以前通りかかった時に、この黒塀と看板のたたずまいに一目ぼれしたんだった。

帰ってきたばかりだけど、また誰かを連れてってあげたいお宿。
ホントに、数年前偶然通りかかったあの日は、いい出会いでした。
あのとき、よそ見しながら運転していてよかったなぁ上昇

本日の満点度:☆☆☆☆☆/5



同じカテゴリー(2012夏・勝沼取材旅)の記事
ももー♪
ももー♪(2012-07-07 22:05)

信玄餅といえば!?
信玄餅といえば!?(2012-07-07 17:39)

レストラン「風」
レストラン「風」(2012-07-07 13:12)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ワイン民宿鈴木園
    コメント(0)