冠婚葬祭の返礼でいただくカタログギフト。
帰りの荷物は少なくて助かるのですが
意外と選ぶのに苦労しませんか??
どれも、帯に短したすきに長し?
絶対にこれがイイ!ってのがみつからない。
申込期限を過ぎてしまって、
全然欲しくなかった折りたたみ傘が送られてきて
あぁ、こんなんだったらすき焼き肉でも選べばよかった!
なんて、ことも実は何回かあります(笑)
今回は、ちょっと大きな金額だったので
生の牛肉とか和牛のシチューとか
量もまずまずありそうで良かったのですが
決め手に欠けて悩むこと数ヶ月。
父は好きなものを頼んでと言っていたので
あると便利なレトルトのお肉料理を選ぶつもりが
最終確認をしたら「あわびがいい」と。
煮鮑が何個か入っているのが食べたくなったようです。
たぶん、少し前に、鮑のお刺身を食べたがったことがあり
お高いものを買ってきて、四苦八苦しながら用意したのに
薄造りにしても硬くて、満足に食べられなかったことが
まだ脳内にくすぶっていたんでしょう。
で、日付指定しておいたものが届きました。
桐(?)箱に入って高級そう。
でも、重さがあんまり無いのでやな予感(笑)
わぁ、さすが手間がかかってる感じ!
でも、
ちっさ!(笑)
これはトコブシではないでしょうか

(笑)
こんなに小さいうちに獲ってしまっていいのか?
・・・と海の資源を心配してしまうほどに小さかった
ちなみに、これは蝦夷鮑のやわらか煮。
調べてみると、蝦夷鮑って、冷たい海域で育つので
天然物は黒鮑のようには大きく育たないと書いてある。
これが天然物かどうかは分かりませんが
小さいのも蝦夷鮑だからこそ、なのかもです。
さて、どうやって食べましょうね。
煮汁と一緒に身も刻んで
炊き込みごはんにするつもりでしたが
身の部分、ペロッと食べちゃいそうだから諦めるか~。
賞味期限内に(ここ重要!)大切にいただきます。
本日の満点度:☆☆☆☆☆/5