悔しいけど…

以前に、ホコタテって番組で富士山対決ってのをやったそうですね。
私は見ていなかったのですが、見ていたダァさんに
「オマエが見ていたら、地団太踏んで悔しがっただろうな」と言われましたキャー

富士山の写真を静岡側と山梨側で各々5枚ずつ用意して、
順番に1枚ずつ出し合って、審査員がどっちがステキかをジャッジ。
勝った写真の数が多い方が勝ちで、その時は山梨の勝ちになったそうですガーン

写真の出し方と選び方が悪かったに違いありませんムカッ
富士山は静岡側から見た方がぜ~ったいにキレイだってば!
山梨側から見ると、ごつごつしていて武骨で男らしいけど、
日本平とか由比あたりから見る稜線もスッキリ見える富士山の立ち姿の美しいことキラキラ

その時もダァさんに向かって、熱く語りうるさがられました下降

でも、正直な話…山梨側からの登山者のほうが断然多いのも事実。
東京で富士山は、何県にあるかと街頭調査をしたら、
山梨県と答えた人のほうが多かったとか涙

電車ですぐ登山口に近づける等、
東京からのアクセスは確かに山梨側のほうがいいんだよねー汗

しかも、拠点になる新宿駅はもちろん、成田だか羽田だかにも
山梨県は、外国人向けに富士登山のインフォメーションを設置してるんですよね、たしか。
静岡県の戦略ミスじゃないか、そりゃ失恋

今回の旅、勝沼は富士山がほとんど見えないのですが、
帰り道、精進湖が見えた辺りで、お天気はうす曇りなのに富士山だけがくっきり。
旅をご一緒したHさん、あんまり富士山をこの辺りから見たことがないみたいだったので、
ちょっと遠回りしてもらい、本栖湖をはさんで富士山が見える展望台へ。

悔しいけど…

くそーっ!!!!!
こっから見る富士山、キレイやないかいっ!?
しかも湖面が穏やかだったので、逆さ富士になってるやんかびっくり汗

Hさんも、静岡から見る富士山が一番キレイ説に深くうなずいていたものの、
この富士山をみたら、むむむと唸っておりました下降

ふふん、ちょっとは認めてやってもえ~よ。
駿河湾には逆さ富士、映らないしね汗汗

ま、静岡県には田貫湖があるし!
(ただし人造湖だし、大沢崩れが痛々しいんだけど、ね…涙

本日の満点度:☆☆☆☆/5


同じカテゴリー(2012夏・勝沼取材旅)の記事
ももー♪
ももー♪(2012-07-07 22:05)

信玄餅といえば!?
信玄餅といえば!?(2012-07-07 17:39)

レストラン「風」
レストラン「風」(2012-07-07 13:12)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
悔しいけど…
    コメント(0)