4月2日に開場した新しい歌舞伎座。
初日、2日目くらいまではワイドショーとかでも大騒ぎしてたけど
最近はその騒ぎもすっかり静まったなぁと思っていたら、
昨日(9日)は天覧歌舞伎だったそうですね~。
そんなニュースを見ていて、ハッと思い出しました

今日、4月10日は、歌舞伎会一般会員の6月公演先行販売日。
どうしよう!?
お金もないし、6月の仕事は絶対に忙しくなってるけど、助六が見たい!!!!!
だってだって。
本来だったら、2月に亡くなった團十郎さんが助六を務めるはずで。
豪華役者陣が、これでもかと一同に揃ってお役がついていたんです。
團十郎さんが亡くなられ、代役に選ばれたのは海老蔵さん。
錚々たる先輩方の胸を借りての海老蔵さんの助六、
これはきっと一生もんのはず。
十二世市川團十郎に捧ぐ
歌舞伎十八番の内 助六由縁江戸桜(すけろくゆかりのえどざくら)
花川戸助六 海老蔵
三浦屋揚巻 福 助
通人里暁 三津五郎
朝顔仙平 又五郎
福山かつぎ 菊之助
三浦屋白玉 七之助
曽我満江 東 蔵
髭の意休 左團次
くわんぺら門兵衛 吉右衛門
白酒売新兵衛 菊五郎
口上 幸四郎
すごすぎます、この配役

たぶん、歌舞伎座の杮落しじゃなきゃ、もう二度と見られない。
次の歌舞伎座のさよなら公演まで、あり得ない豪華版だと思います。
良いお席じゃなくてもいいから、この時、この瞬間に立ち会いたい!!
今日までは悩んでいたんですが、
やっぱりいてもたってもいられずに、チケット入手しちゃいました
とはいえ、ワタクシめは最下層の会員なので、
既に良いお席は、もっと上層会員の方々や、後援会に押さえられていて
1階席はもちろん、2階のめぼしいところも全然空いておりませんでした

20,000円、15,000円出してまで、このお席じゃなぁって感じ。
もしかしたら戻り分が出る一般発売日の方が良いお席が出るかも。
・・・とも思いましたが、一か八かに賭けるより、
この助六の瞬間に立ち会えるだけでもいいやと、3階席を購入しました。
あぁ、6月まで、生きてく張り合いができました


楽しみ過ぎます!!
実は先日、朝比奈農園のお母さんとも、杮落し公演のうちに観に行こうとお約束。
だけど、今回は、あんまり良いお席が取れそうもないし、
もしかしたら自分が行けなくる可能性もあって、
その場合には他の人にチケットを譲ることになるし。
6月はトウモロコシが始まって忙しいだろうなと思ったので、お誘いできず。
助六で下見してくるので、秋以降、お母さんとも行きたいと思います。
うふふ、これで歌舞伎に行く口実がもう1つできちゃった~。(笑)
そうそう。
助六=海老蔵と言えば・・・海老蔵さんがブログを始めていてビックリ

ま、映画のプロモーションの香りがプンプンですけどね。
http://ameblo.jp/ebizo-ichikawa/
本日の満点度:☆☆☆☆☆/5