なんじゃこれー!?

通潤橋で見たアナと雪の女王と乱太郎
役場の前を通った時にも、いっぱいあったから見ていきましょう。
ありゃぁ、いったいなんだろうと思っていたのですが。

なんじゃこれー!?

なんじゃこれー!?
(どうみてもとなりのト●ロですが、それは名乗れないらしい、笑)

どうやらこの地方のお祭りに使われる大造り物というものらしい。
屋台みたいになっていて、
八朔のお祭りの時に挽きまわして練り歩くみたいですね。

なんじゃこれー!?

なんじゃこれー!?

なんじゃこれー!?

どれも、すごーい迫力!!!

杉とかススキとか松とか棕櫚といった山に自生している植物で作るそう。

なんじゃこれー!?

龍の鱗も、竹と杉の葉でできています。

なんじゃこれー!?

これはトラの爪。

なんじゃこれー!?

お祭りは9月上旬なのですが、こうして飾っておいてくれるんですね。
私たち以外にも観光客らしい方が数組、見物していました。
大きさがわかりにくいですが、後ろの役場の建物が3階建て。
5~7m位の高さがありそうでした。

いろんな土地にいろんなお祭りがあるんだなー。
やっぱり日本って広いし、面白い。
海外も行ってみたい場所がいっぱいあるけど、私は日本も好きだなー。

すっかり空が夕方みたくなってきちゃった。
宿には17時にチェックインって伝えてあるから、先を急がねば汗

本日の満点度:☆☆☆☆☆/5


同じカテゴリー(旅のハナシ)の記事
メロン最中♪
メロン最中♪(2025-04-28 21:31)

金目鯛みくじ♪
金目鯛みくじ♪(2025-04-27 12:12)

白浜神社の御朱印
白浜神社の御朱印(2025-04-27 12:00)

スパ活最終日!
スパ活最終日!(2025-04-27 08:20)

堪能しました~
堪能しました~(2025-04-26 22:43)

久々の収集!!
久々の収集!!(2025-04-26 21:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
なんじゃこれー!?
    コメント(0)